よっしー

◆新幹線乗務員をしながら通信大学に通学する20代 ◆戦闘力を上げるため来年からゴリゴリ…

よっしー

◆新幹線乗務員をしながら通信大学に通学する20代 ◆戦闘力を上げるため来年からゴリゴリの不動産営業に転職 ◆少しでも早く年収1千万円到達したい INTJ-T

最近の記事

2024年スタート

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年の目標①仕事で結果を出す  1月中旬から、新しい職場で働きます。キャリアチェンジでいままで働いたことのないような職種なので、毎日を全力で取り組み、早く一人で仕事ができるようになり、結果を出します。仕事の詳細が分かり次第、具体的な数値目標を決めたいです。絶対に同期ではトップになります。 ②スキルを増やす  引き続き、自己研鑽に取り組みます。具体的には日商簿記検定を1月中、宅地建物取引士の合格(10月)

    • 第6回JRグループ音楽連盟定期演奏会に参加

       今回は、2023年11月18日に宮城県の多賀城文化ホールで開催された第6回JRグループ音楽連盟定期演奏会に参加してきたので、まとめたいと思います。  前日の11月17日(私の誕生日です。)は、16時30分に都内で仕事を終え、東京駅から17時20分発のはやぶさ・こまち号で仙台へ向かいます。仙台に行くときはなんとなくはやぶさというイメージがあるかもしれませんが、今回はこまちで向かいます。 仙台には19時52分定刻通りに到着。今回は節約のために、仙台駅西口近くのカプセルホテル

      • 名古屋商科大学MBA説明会

        今日は名古屋商科大学ビジネススクールのMBA説明会に参加してきました。 以下はメモ書きです。主に自分向けで書きますが、何かの参考になれば幸いです。 フロンティアスピリットを基本精神としている。 教育の質が良いことがメリットで、世界の3機関から国際認証を受けいる。 全世界に2万校のビジネススクールの中で3つの機関から認証を受けているのは100校のみ。日本では名商大のみ。一方、認証の関係で相対評価をしなければいけないので、かならず3割程度の人が落単するとのこと。 100%ケ

        • 日商簿記検定を受験

          今日は、日商簿記検定を受験してきました。 結果は無事に合格することができました。 受験のきっかけ 他の記事でもお伝えしているとおり、私は法政大学の通信教育部で勉強しています。昨年度の授業で簿記Ⅰと簿記Ⅱという科目(日商簿記3級相当)を受講しましたが、検定は受験していませんでした。さらに、夏のスクーリングが少ない時期を狙って、次の簿記Ⅲ(日商簿記2級の商業簿記)を受講しようと考え、どうせなら復習も兼ねて簿記3級の資格取得をすることにしました。  といっても、簿記を受講したのは

        2024年スタート

          7月メディアスクーリング試験

          こんばんわ。 今日は7月メディアスクーリング試験を受験してきたので総括します。 受験科目受験した科目は次の2科目です。 金融論A 会計学入門I 【1科目目】金融論A  金融論Aは、過去問から問題の形式は推測できましたが、ポイントまでは予想できず満遍なく勉強しました。結果としては、問いに対して、完璧ではないものの的外れな解答はしていないと思います。 【2科目目】会計学入門I  会計学入門Iも、問題の形式は予測することができました。テキストの問題を解けば単位はとれる

          7月メディアスクーリング試験

          大型一種 自動車学校を卒業

          本日、大型一種の自動車学校を卒業しました。 今回は簡単に取得までの道のりを紹介したいと思います。 免許取得の理由免許を取ろうとおもった理由は2つあります。 1つ目は、ゴールド免許にアップグレードしたかったからです。恥ずかしながら、私は2018年1月13日にスピード違反で捕まっています。ゴールド免許交付の条件は”運転適正検査を行なった日から過去5年間無事故無違反”なので、私の場合は2023年1月14日以降に運転適正検査を行い、免許証の交付を受ければゴールド免許になります。たま

          大型一種 自動車学校を卒業

          6月単位修得試験

          6月も単位修得試験に行ってきました。 5月は用事があって名古屋で受験したのですが、今回は大本山法政大学市ヶ谷キャンパスでの受験です。 今回のラインナップは、 ①社会経済学A ②社会経済学B ③ミクロ経済学(メディア) の3本でした。 本当は3科目全部合格できるのがよかったのですが、今回は1回しか受験できないメディアスクーリング試験に集中したかったので、社会経済学ABは解けたら解くくらいの気持ちで勉強し、ミクロ経済学の勉強を死ぬほどしました。 その結果、ミクロ経済学

          6月単位修得試験

          法政大学に入学

           実に半年以上ぶりの更新です。(申し訳ありません。)  タイトルにあるように、法政大学に入学しました。法政大学といっても、ガチガチの通学過程ではなく、通信教育部に入学しました。学部は、経済学部です。入学した理由はいくつかありますが、自分の能力を上げたいと思ったからです。コロナ禍が訪れ、社会は大きく変化しました。私が勤めている業界も大きなダメージを受け、これまで通りのことをやっていても、なかなか厳しい状況になっています。そんな中、業務改善等に取り組みますが、そこで自分の力不足

          法政大学に入学