見出し画像

立ち止まる勇気【今読むべき本】

「今、読むべき本は何だろう?」

もし、そう考えながら読んでくれているとしたら、こう答えたい。

『今すぐ、立ち止まろう。まずは、この記事を読むのをやめようか。』

人それぞれ、いろんな目的で本を読むと思います。
仕事で必要な知識や情報を得るため。今までと違う分野にも目を向けて視野を広げるため。世の中の動向を知るため。あるいは、単純に楽しむため。

いざ読もうとすると、たくさんの本があって、どれがいいのか迷うことも少なくありません。

仕事や学びのために必要な本は、その分野や、その時の自分の状況によって決まってくるでしょう。そうやって読む時間も、できれば楽しい方がいい。そのためには、本は好きな方がいい。・・・と考えると、楽しむための本も読んでおきたい。

だったら、お勧めしたいのは、ただひとつ。

『読みたい本を読もう』

誰かの意見を聞いて、考える時間はもったいない。
子どもの頃から好きな本、前から気になっていた本、ふと見かけてピンと来た本、どれでもいいので、今読みたいと思う本を読むのが一番。
ちょっと立ち止まって、読みたい本を思い浮かべてください。

いざ読み始めると、思ってたほどおもしろくないと感じることもあると思います。でも、せっかく買ったから、最後まで読まないともったいない・・・でしょうか?
もう少し進んだところで、一気に大逆転が起きる可能性も確かにあるかもしれません。だけど、おもしろそうだとピンと来るのと同じように、つまんないとピンと来るのも結構当たります。
何か違うなと思ったら、立ち止まってその本を閉じましょう。必要な本だったら、きっとまた読むタイミングがやってきます。

世の中には、たくさんの本があります。今、この瞬間に本屋さんに並んでいる本だけも読み切れない量があるのに、そこにない本も莫大な量です。これから先もどんどん出版されます。そして、自分の時間も限られている。

僕の机の後ろにも、読みたくて買ったのにまだ開いてない本が積み重なっています。読まずに人生が終わったら、後悔しそう。

『読みたい本を読もう』

そのために、誰かの意見に振り回されたり、嫌々ながら読んだりすることに対して、立ち止まる勇気を。



毎週テーマを決めて共同運営を続ける日刊マガジン『書くンジャーズ』。
今週のテーマは、【 今読むべき本 】でした。

やっぱり読みたい本を読みたいし、あなたにも読みたい本を読んでほしい!と思っているのは、土曜日担当の吉村伊織(よしむらいおり)です。

もしも、おもしろそうな本ないかなぁ・・と眺めてみたいなら、「読書のきろく」が参考になれば幸いです。SNSで誰かが読んだのを見たのがきっかけとなって読んだ本もあります。
読み終えてもピンと来なかったものや、途中でストップした本は入れてません。「僕が読んでおもしろかった本の記録」みたいな感じです。

「2019年に読んでおもしろかった本10冊」は、この中でも多く読んでもらっています。

カウンセリングのスキル向上や実際の相談の場で役に立った、カウンセラーとしてオススメする本はこちら。

もしも、

「それでも一冊、今読んだ方がいい本を選んでよ!」と言われたら・・・

タイトルで意識した『嫌われる勇気』もいいけど、これにします。

ということで、最初の3行で立ち止まらず、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

書くンジャーズメンバーにも、「好きな本を読もうぜ!」という意見があって共感しています。そんなメンバーの記事もぜひチェックしてくださいね。

それではまた、お会いしましょう。

※ヘッダー画像は、K-factoryさんによる、イラストACからのイラストです


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

最後まで読んでいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^) いただいたサポートは、他の誰かのお役に立てるよう使わせていただきます。 P.S. 「♡」←スキは、noteユーザーじゃなくても押せますよ(^-^)