見出し画像

10月の振り返り

毛細血管がいっぱい詰まってるとこ、わーきー!

と、いうことで、お久しぶりでございます。

偶然にも前回の投稿からちょうど1ヶ月。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

実務に専念する、ということで休止しておりました毎日更新。

その実務に専念した結果、森義政はどう変わったのか。

まあ、この1ヶ月もいろいろなことがありました。

順番にまとめていきます。。

なお、後にも先にも、このnoteは私にとっては”オナニー”でしかありません。

それもほとんど黄色な白濁液。

決して誰かの役に立とうなんて大そうなもんじゃあございませんので

あらかじめご了承ください。。

それでは、ご堪能あれ。。

そもそも実務とは

そもそも実務って何、、?

うん、まあいろいろあります。

ただ、この10月で最も多くの時間を費やしたのは間違いなく

『会員様への”声かけ”』です。

声かけとは

声かけとは。

「こんにちは!わあ!そのウェアかわいいですね!」

から

「あ、少し猫背になっちゃってるんで、ちょっとお尻突き出して胸張ってみましょうか^^」

まで。

内容は様々。

そう、大事なのは「トレーニング指導が全て”ではない”」ということ。

パーソナルジムは一対一。

フィットネスジムは一対複数。

この違いを改めて把握しておかなくてはいけない。

つまり、ボディメイクの素晴らしさ以上に『楽しい』の提供を。

特に女性の中で”コミュニティ”を求めている人は少なくない。

そんな”声かけ”が会社の売上に直結することは言うまでもなく。

顧客様の満足度向上→お友達へご紹介いただき入会も増=他社様との差別化

”声かけ”というのは”入会率のアップ”と”退会率のダウン”。

どちらにも大きく貢献。

ので、もちろん引き続き。。

ストーリー

そんな声かけに絡めて、私は

「ストーリーでメンションつけてもらう」

これに注力し、ご協力もいただきました。

もうね、なんやかんやで一周まわって

「”インスタ”やな」と。つくづく思わされるんです。

ふと気づけば見ちゃってる”ストーリー”。

この”日常”にいかに食い込めるか。

これなんですよね。

”キャンペーン”としてアップしてもらうことはありましたが、

やはり”自発的にアップしてもらうこと”

ここが自分のポリシーにもバチッとハマるし、極めたい。

物件視察

てな感じで。

ここからは時系列に。

9月30日(水)

noteを休止した日。

初の物件視察。内見。

ここで自分の現状をさらに思い知る。

PCという液晶の中で完結していたPL作り。

実際に物件を視察することで考えもガラッと変わる。

シンプルに凡ミスも続く。

ただの転記は意味なし。

トレーナーの試験合格

10月2日(金)

実務の声かけやPLの勉強に専念しつつも。

コロナの前から勉強していたトレーナーの試験(NSCA−CPT)。

やっと受験して、合格。

まあ時間かかりすぎだわな。

ただ、受けてみてわかったけど、ギリギリだった。

初めて見る問題ばかり。

問題集だけでなく、コラムで学んだことや、実践で学んだこと

それら全てがフルに生かされて、ギリ受かったって感じ。

で、受かった報告をストーリーにあげたら

過去一の数でリアクションが。

店舗で直接おめでとうと言われる機会も多く、本当にただただ純粋に嬉しかった。

こんなに褒められるんならまた別の試験受けたろかい、と。

、、で、自分なりにも考えてみた。

きっと”CPTという試験に合格したこと”よりも

”苦手なことに挑戦する姿勢”

を称賛いただいるのではないか、と。

こういう泥臭さというか、ガムシャラさというか、、

社員になったからこそ、もっともっと発信していかねば、と強く思ふ。

母、退院

そして試験の合格と同時に、母の退院が決定した。

合格して、そのまま見舞いに行って、そしたらおめでとうと一緒に

「私ももうすぐ退院が決まった!」と。

悪いことって続くけど、良いことも続くよな、って。

、、にしても、母が入院していたこの数ヶ月間。

本当にいろいろと勉強になった。

なんか胡散臭いかもしれないけど、まじで

「命のありがたみ」とか「時間の有限さ」とか、身に沁みた。

そんで『健康』を提供する我々の仕事は本当に、尊い。

スポルテック

、、はい。そっから実務や勉強会を重ねて。

10月16日(金)

岡部くんと新幹線で大阪へ。

日本最大のスポーツ・健康産業の総合展示会「スポルテック」。

実はマジで行くの悩んでた。

まあ仕方ないのだけれど、あからさまに規模が小さい。

これ、行っても意味あるんかな、と。

までも行って確かめんとな、ってことで会場へ。

2年前に大学の授業として参加した時の2/3程度の規模感。

ただ、まあ結果行って良かった。

行ってみて、改めて思い知った。

「やっぱ俺”フィットネス業界”が好きだわ」

”トレーニングが”以上に、”フィットネスジムが”以上に、

この”業界”が好きなんだな、と。

タイセイくん

その翌日。

10月17日(土)

ついにライトジム、タイセイくんとご対面。

タイセイくんとは

わざわざ徳島からお越しに。

何はともあれ、一人で来てるのはすぎょい。

まあこれに関して自分が色々書くのはダサいと思うので。

詳細は彼のnoteからどぅずぉ。

勉強

10月18日(日)

そしてこの日から”より実践的な”トレーナーの勉強を開始。

いや、元々してたけども。さらに、ね。

特に宮城島さん、Shoさん、山本先生などから。

日々トレーニング指導の声かけしてて思うのは

『筋トレに正解はない』と『自分の知識の浅はかさ』

マジで。

一般的に正しいとされる案内をしてみても反応がイマイチな人は一定数いる。

しかし”そこから”がトレーナーの仕事、と思ってるよ。

いろんなパターンがある。

・骨格等の関係でどうしてもマシンじゃ効かない人(特にレッグカール)
・膝痛や腰痛等の障害歴がある人
・過度な猫背、反り腰等の姿勢から改善からすべき人
・「ガリガリに痩せたい」という人
・おはなしが大好きな人

声かけやトレーニング指導にマニュアルなんてないと思う。

いかに多くの引き出しを持ち合わせているか。

お客様は機械じゃない。

気持ちを汲み取り、何を欲しているか、慮る。

そのためにはもっと勉強して知識を。

会員様のみならず、スタッフへお教えする立場にもなった。

なんでも答えられる状態に。

しかし、あくまで業務が優先。

勉強は空いた自分の時間でコツコツと。

(内容は他記事にまとめてます)

ディズニー的な感動を与える

てことで、前述の内容をさらに深掘りしてみます。

入社して直後ぐらいのとある勉強会で。

”紹介を産むためには”といった内容のお話がありまして。

そこで出てきたのが『感動を与える』ってやつ。

これが一番難しいけど、ディズニーとかはやってる、みたいな内容。

あ、俺これやろ

て感じで、声かけで私は『感動』を提供することを意識し始めました。

プルダウン 腕→背中
スクワット 腰→内もも
デッドリフト 腰→もも裏

具体的にはこんな感じ。

「うわ!さっきと全然違う!!✨」

これを聞くために最近は

①何もわからない状態で5回(Before)
②森が動作を行い、ポイントを簡潔に解説(3つ以内)
③ポイントを抑えた上でまた5回(After)


でやってます。

ほぼ確で「わあ!さっきと全然違う!✨」いただけます。

これが我々に提供できる『感動』ではないでしょうか。

まあ優先順位としては

①0→1のサポート
②1→2のサポート

とはいえ、紹介に繋がりやすいのは①よりも②なのかな、と。

まあ、結論どっちもせえですわ。

受け取り側が全て

ちょいと話は変わって。

スタッフ間でも、会員さんへ対してもそう。

受け取り側が全てやな、と。

「こちらがこうして、ああしたから」はマジ関係ない。

相手の受け取り方が全て。

もし誤った認識をされたのであればこちらの伝え方に問題アリ。

やって見せ

で、また声かけに話戻るけど。

”やって見せ”

これ。これを極めるよ、私は。

1日も休まんとレシオのシャツ着て会員さんへ声かけ。

東だけじゃなく問屋も。

私には”アルバイト経験”がある。

アルバイトさんの気持ちも汲み取れる社員って、いいよね。

0はいつまで経っても0

直近のメモ。

ちょっとめんどくさくなってきたので。

ここからは箇条書きでざざっと。

10月26日(月)
・0は0
・言わんとわからん
・適材適所
・満足度と売上は比例
・下に合わせるのではなく上に合わせる

10月27日(火)
・なんでも調べて裏をとる癖はコラム研修で身についたなあ

10月28日(水)
・「ちょっとこのマシンはレベル高くて、難しんですよぉ」
<「レベル上がったのでちょと挑戦してみましょうか!」
・Inbodyの生体インピーダンス法=「脂肪は水分が少ないためほとんど電気を通さないが、筋肉は水分が多いためよく電気を通す」という特性を利用している

10月29日(木)
・コミュニティがあるジム、コミュニティがないジムの差は歴然
・なんでも「やる」前提で
・結果的に出来んかったらそんときに「方法」を考える
・なにごとも「言い方」次第

noteをやめてみて

まあ、ざーっと、こんな感じですね。

生活の一部、いや大部分だった”note”がガッポリ抜けたこの1ヶ月。

繰り返しになりますが、noteに費やしていた時間はとにかく”実務”に。

取り組んだこと
・クソ声かけしまくる
・有益情報の発信(ストーリーやTwitter)
・朝活(筋トレのアウトプット)

やめたこと
・自己啓発(読書やボイシー)
・自己満足(note)

て感じ。

うん、いろいろ。
全体的に良くなったと思えます。

11月

そして迎える11月。

これまで通り、声かけもしつつ。

・ヒップアッププログラムの再開
・食事セミナーの再開
・食事カウンセリングの開始
・VRバイクの再開に向けた準備
・BBJの応援
・四国遠征
・問屋町店リニューアルPart3
・FC準備

コロナ騒動の収束。

フィットネス業界の行方。

向かい風か、追い風か。

この11月で決まるんじゃねえのかい!

、、てな感じで。

以上、ご拝読ありがとうございますた。

ではでは、またいつか^^

(4000)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?