見出し画像

諦める選択も人生を豊かにする

諦めることは希望を捨てることでもあるから、どうしたってその瞬間は悲しい経験になります。

でも人生にとって諦めることは悪いことかというと、そうじゃないと思うんです。

諦めることで人生がより良くなることもあります。

理想通りに出来なかったことで、初めて自分にしか出来ないことに気付けることもあります。

親の期待通りに出来なかったことで、本当に自分がしたいことに目を向けることができます。

いままで一つの道しか進めないと思っていたのに、諦めることで人生の別の道を見つけることができるのです。

確かに、『諦めなければ成功する』という言葉もよく聞きます。

それは間違いではないです。諦めないからこそ成功する道もやっぱりあります。

そんなこと言われたら迷いますよね。じゃあ、どうするのが正解なの?って思いますよね。

きっと諦めないで成功した人は「諦めちゃダメだよ。もうちょっとだよ。」と言うはずです。

何かを諦めて別のところで成功した人は「もう諦めなよ。向いてないよ。」と言うはずです。

結論としては、諦めることも、諦めないことも自由なんです。

自分の人生はいつだって自由です。不自由にしているのは、いつだって自分自身です。

絶対に諦めちゃいけないと思うと、不自由になります。

諦めてもいいし諦めなくてもいいと思うと、自由になります。

ただそんなに器用に生きられる人も少ないと思います。

私自身、そんなに簡単に出来ないことを諦められませんでした。

前職の医療職の仕事を諦められたのは努力を重ねてもうまくできず、私生活にまで支障がでしまって、もうこれ以上は続けられないとなったからです。

どんなに頑張っても努力してもうまく行かない時は、諦めるという選択をしてみてもいい時なんだと思います。

逆にいつもすぐに諦めてしまってうまく行かないという時は、意地になって諦めないでやり続けてみることが大事です。

すごく不器用な方法になりますが、1番分かりやすくて1番別の進みたい道や、別の可能性見つけやすい方法です。

ガッカリして諦めることも、意地になって諦めないことも、人生を必ず豊かにします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?