見出し画像

楽しい恋愛をしたい!を叶える7つの秘訣

楽しい恋愛に必要なのは、性格の良さでも思いやりでもありません。新しい考え方をちょっと増やすことです。

恋愛が楽しくない時は、恋愛における正解を狭い考えの中から探している場合が多くあります。

考え方の幅を広げると、どうすれば自分が楽しいと感じるのか、自分にとっての楽しい恋愛とはどんなことなのかが分かってきます。

心理カウンセラーの視点から、恋愛が自然に楽しくなっていく考え方をお伝えしていきます。きっと新しい考え方に出会えるはずです。

長くお付き合いをしている方や長年連れ添ったご夫婦も、きっと今よりも楽しくなるはずです。

ぜひこれからお伝えする考え方を取り入れて、活用してみてください。

楽しい恋愛をしたい!を叶える7つの秘訣


希望を具体的に伝える

お互いに大切に思っていても、希望が正確に伝わっていないと誤解は生じるものです。

例えば誕生日に代官山にデートに行きたいと思っていたとします。

でも具体的に伝えないと相手は「休みの日くらいは家でのんびり休めた方がいいだろう」と思って出かける計画も立てないということがあります。

人は自分にとって良いと思っていることは、目の前の相手も良いと思っているに違いないと判断する性質があります。

相手に負担を掛けないために希望を伝えずにいると、「特に希望はないんだな」と判断されてしまいます。

また希望を伝えずにいると、自分はどうしたいのかが分からなくなってきます。いつの間にか「なぜか一緒にいるのがしんどい」という関係性になってしまうのです。

勘違いを起こさないために、しんどい関係性にならないために、日頃から具体的に希望を伝えることが大切です。

「代官山に行って、このレストランでディナーを食べたい」
「誕生日はここのケーキ屋さんでチョコケーキを買いたい」

こんな風にとにかく具体的に伝えてみてください。相手から断られることも、もちろんあると思います。それでもいいんです。

自分の気持ちをちゃんと相手に伝えたという事実が大事だからです。

言葉にすると、自分の気持ちは明確になってきます。自分が嬉しいことはどんなことなのかが分かれば、相手とのコミュニケーションがシンプルに分かりやすくなっていきます。

行動だけでなく発言に対しても希望を伝えてみることも大事です。

「コレやって!って言われるのは嫌。コレやっといてくれない?と言ってほしい」

このように具体的に伝えてみてください。

ちょっとした言葉使いや単語のチョイスでも、何度も繰り返されると大きなストレスになっていきます。

些細なことに対しても、ちゃんとどうしてほしいのか希望を伝えてることが大事です。

喧嘩の原因を自分せいにしない

喧嘩をした時に「私のせいだ」と思わないようにしてみてください。

喧嘩をした時や、相手が怒った時に全て自分のせいだと思ってしまうと、何も解決しないからです。

何か問題が起こった時、原因は必ず一つではありません。複数の要因が重なり合って起きています。

その原因の一つ一つが明確になって、初めて問題は解決していきます。

もし問題が起こった時に「全部私のせいだ」と自分だけを原因にして問題を収めた場合、他の原因が解決しないままになります。すると、似たような問題がまた起こってしまいます。

問題が起こった時に「全部私のせいだ」と思いたくなったら、「私は悪くない」と思ってみる勇気を持ってみてください。それだけで他の原因もハッキリと見えてきて、解決策も分かってきます。

逆にいつも「相手が全て悪い」と思っている場合は、「私も悪いのかもしれない」と疑ってみることも大事です。

どこか一つが原因と感じる時は、考え方が偏っている可能性が高いです。

問題が起きた時、一つの原因を追究するよりも、様々なことがどう影響し合っているのか理解することが大事です。

ここから先は

2,392字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?