見出し画像

イギリスでは若年層!?

イギリスへ戻ってきて気づくこと。
まわりには圧倒的にご年配の方が多い。

ロンドンなどと違って、地方の町であるという
ことも多分に影響しているだろうけれど

それでもここにいると、急に若年層に
入った感じがします。

7年ぶりに戻ってきた私たちに優しく色々と
気遣ってくださるご近所の方々。

その中のおひとりは、戦争も経験されている
人生の大先輩です。

シルクの色合いの髪をきれいにセットして
お気に入りのイエローカラーのトーンの装いで
いつも小綺麗にしていらっしゃるご婦人。

幼少の頃からスケートを始め、今は
ピラティスでしっかりとした体幹をキープ。
活動的に動き回っていらっしゃいます。

花柄のマグカップで紅茶をいただきながら、
お聞きする彼女の人生のお話。

それらは、まさに貴重なイギリス史の
レクチャーでもあります。
どんな教科書にも載っていません。

今でこそ、パスポートと航空券さえあれば、
誰でもどこへでも海外へ行ける時代。

でも、彼女が初めて飛行機でイギリスを
発ったのは1956年。手術室看護師として
南アフリカへ赴いた時のことだそうです。

その旅程、なんと4回も乗り換えたとのこと。
当時、乗客はみな上等な服、帽子、靴といった
フォーマルな装いに身を包み、

機内食も陶器のプレートとシルバーの
フォーク&ナイフで
優雅な空の旅だったとのこと。

ぎゅうぎゅうのエコノミークラスで、
プラスチックのフォーク&ナイフで
機内食を口に押し込むのとは大違いです。

彼女に「お若い方が戻ってこられたから、
活気づいていいわ」と言われ、
テヘと頭をかいて照れているワタシ。

この前まで住んでいたモンゴルでは、
バスの中で席を譲られていたワタシですよ。

あの国では、私の歳はおばあちゃん。
国民の平均年齢が26.7歳(2020年統計)
というとても若い国でしたから。

どこへ行っても、どの国へ行っても
人と会うのは楽しい。

どの人も、その人だけの
ノンフィクションドラマを持っていますから。

写真)絵になります、
パステルカラーの家並み。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?