見出し画像

【1ー1】練習を習慣化するには?

こんにちは。

ボーカルの堂園よしこです。

「練習を習慣化するには?」というテーマにて、これから何回かに分けて書きたいと思います。


何かを上達したい時、

または成績を上げたい時、

意図的に、習慣的にやっているかは別として、


1日、2日の準備(練習)ではなく、何日も、何か月も、はたまた何年も、

かかりますね。


私は、

典型的な、【一夜漬け】【ギリギリ】なタイプだったので、

コツコツ何かをするのはとても苦手でした。

なんなら、【一夜漬け】【ギリギリ】を乗り切ったあとの高揚感に酔いしれて、快感さえ感じておりました。笑


高校3年生の時にさかのぼりますが、

好きな事には深く没頭するのですが、勉強は全然していなかったため、

高3の夏の成績が、偏差値が34。。。

頑張ったものの、受験に全く間に合いません、、、見事、1年浪人しました。

当時通っていた予備校のチューターさんに泣きつきまして、

「1日10時間勉強したよ」と聞いて、

そんなに勉強するのかと、一気に自分の基準が上がりました。

それまで、好きな事(音楽)に没頭していただけなので、

継続的な努力をする、という事を初めて突き付けられた瞬間でした。


でも、そのアドバイスのおかげで、1年後、無事に第一志望校に合格

自分でも、信じられない出来事で、

その瞬間は、本当に嬉しかったです。


ここで初めて、一夜漬けじゃない良さを知りました。

毎日の習慣がここまで連れてきてくれた。


この出来事は、その後の自分の大きな支えになりました。


でも、それは【努力・忍耐】かというとちょっと感覚が違っていて、

最初は努力してる感じがしたし、気持ちはがむしゃらでしたが、

途中からはある意味で、楽しかったんです。浪人。

楽しくなってからの方が、勉強がはかどったようにも思います。

習慣。

毎日、無意識でも出来てしまう事、これが習慣ですね。

ものごとは習慣になると、とにかく楽チンです。

自動運転のような感じですね。

楽なので、より勉強したい内容に集中できるし、新しいことを覚えたり、

慣れないことにトライして多少の負荷をかけたり、

よりレベルアップに向けた行動が無理なくできます。

習慣化を習慣化。


習慣化もやればやるほど、楽に出来るようになりますね。

それは慣れと、さらに結果が得られて楽しいからです。


私の今取り組んでいる、習慣化は、

毎朝起きてすぐの数十分間を発声練習すると決めて、ほぼ休まずに1年以上続いていますし、

歌のためにの1日10分の瞑想も1年間以上休まずに続いています。


「オンライン英会話」
は、たまにお休みも取りながらですが7年目です。無理なく楽しく続いています。

その他、最近ダイエットで、数年かけて5kg減量

できました 笑


その他にも習慣化により、多くの事が出来るようになりました。

上達していく実感も昔より持てていますし、全て習慣化のおかげだと思います。


なぜ、習慣にしてコツコツやろうという発想に変わり、実際に行動を変えられたのか。


上の出来事以外にも、

下記の8つが切っ掛けでした。

1、好きなことなら没頭できると気づき、他の事にも応用できるようになった。

2、本当に上手くなりたいと思った。

3、ある方からの助言。

4、習慣化のメカニズムを知った。

5、自分の機嫌をとることが「習慣化」にも大切だと知った。

6、出来ない状態(時間)を受け入れることも必要だと分かった。

7、人は潜在意識の働きで、急激な変化を嫌うと知った。

8、実力が素晴らしい方々は、自分が思っているよりもはるかに沢山努力していると知った。


では、次回より1から順番にお話しさせてください。

お読み頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?