見出し画像

ロンドン生活 - 物件いろいろ①

イギリスのおうち。建物の外観はみんな同じに見えても中身は千差万別です

ちょろっと上だけ開くタイプ

☝️窓
いろんなタイプの窓がありますが、たまに上がすこーししか開かないタイプのものもあります。一見大きい窓なので、日本人の感覚からするととうぜん下の大きな部分が空くもんだと思い込む。けど実際開くのは上の小さな窓だけだったりします。物件探しは窓の開閉も要チェックです。

☝️床
カーペット文化なイギリスですが、フローリングもだいぶ主流になって来ました。賃貸するなら絶対にフローリングがおすすめです。フローリングなら自分で綺麗にできますが、土足で踏みならされた年代物のカーペットをどれほど掃除機かけようが寝転がれるほど清潔にするのは不可能です。むしろ外の道と変わらないと私は思います。
また昔のビクトリア時代のフローリングをそのまま使用している物件もあります。今ではあまり手に入らない立派な木材を使った味のある床でステキですが、密封性ゼロ。床から隙間風が入るし、階下の住民の声もまる聞こえだったりします。てことは自分の音もまる聞こえです。これは好き好きですが、プライバシーを大切にする方には厳しいかもしれません。

☝️備え付き家具 
ロンドンは家具付き物件(furnished)物件が多いです。細々したものは自分で揃えるものの、日本の感覚からするとえ?これも?って家具が揃ってたりします。
そんな家具であまりにもぼろぼろな場合、入居を決める前に文句言いましょう。例えばマットレスがもう人型に凹んでいたり、クローゼットの扉が外れかけてたり。新しくしてもらえるのか確認するのはちっとも悪いことではありません。必ず入居前に大家さんに確認しましょう。
邪魔だったり不要な家具も入居前にどかしてもらえるか聞いてみます。こちらは却下される場合もありますが、聞くのはタダ。どかしてもらえる事もあるのでがんばって。

☝️水回りのお掃除
お部屋借りの場合お風呂やキッチンを数人でシェアする場合が多々あります。その際のお掃除ルールは入居前に確認します。綺麗好きでお人好しな日本人がいつも自分ばっかりお掃除してるハメになるかもしれません。

自分が幸せに過ごせそうな空間を探すのがお部屋探しです😸

夏はバラが1番きれいです

最後に…

いっぱい悩んだけどやっぱりやってみよう!と一念発起してロンドンにいらっしゃる皆様に、一番大変で一番イヤな目に遭いやすいお部屋探しのトータルコーディネートサービスをしています。
ご質問だけでも、ご興味のある方はご連絡ください😊
サービス期間は渡英から2週間です。お問い合わせご質問の回数に制限はありません。可能な限りお手伝いする事で、ワクワクなロンドン最初の一歩を歩んで頂ければ嬉しいです。
⭕️渡英前の事前コンサルテーション(オンライン)
お部屋やエリア、ご予算のご希望に沿ってご相談に応じます。またロンドンでの不動産探しのコツや注意すべき点等々について。探しやすいサイトをお教えしますので、ご自身でもちろんお探し頂きますが、同時進行で私の方でもお調べして情報をアップデート、物件探しに使える英語の言い回し、テンプレート文章のご提供。ご希望をお聞きして目ぼしい物件のリストアップ、大家さんとの連絡、内見の予約を入れるところまでサポート致します。
⭕️内見付き添い
渡英後はじめての内見にご同行いたします。通訳及び大家さんへの質問、お部屋のチェック含む。内見の際の注意ポイントをまとめてお教えしますので、その後の不動産探しにお役立てください。
またご希望に応じて内見の際に物件の付近でパブまたはカフェにご同行し、注文のし方をお教えします。その際にロンドン生活に関するさまざまなご質問ご相談等もお受けします。
⭕️アフターケア
渡英後2週間はメールやお電話でロンドン生活のご不安なことや不動産探しについて、英語での大家さんとのやり取りの言い回し等、随時ご相談いただけます。対面でのご相談をご希望でしたら時間の許す限りお会いいたします。
⭕️ロンドン不動産探しに関する虎の巻
不動産探しにも便利なロンドン生活お役立ち情報をまとめた資料を差し上げます。
⭕️ワーホリの皆様がお知り合いになれるイベント(ピクニック、ウオーキング、パブナイト等)を随時開催いたします。ご希望の際はメーリングリストにご登録ください。他のワーホリの皆様とお知り合いになる事で、ネットワークが広がります。
以上のトータルサービスを計£250(期間: 2週間+オンラインご相談)でご提供しております。ご興味のある方は是非お問い合わせください。
お部屋の貸し出しもしております。宜しければ合わせてお問い合わせください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?