マガジンのカバー画像

株式投資

129
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ロシア先物が1日で半額に。チャートがえぐすぎ洒落にならん……

ロシア先物が1日で半額に。チャートがえぐすぎ洒落にならん……

岸田さん、よく見とけよ。
海外投資家が一斉に去るってのはこういうことです。
流動性を供給していた海外投資家が去り、その枯渇した流動性に問答無用に売りを浴びせると1つの国の先物はいきなり死ぬんです。

前原さんも岸田さんも全く理解できてないみたいだけど、今の株価は所与のもんじゃなくて、「流動性」を前提とした「持続的な買い」があるからこそ保たれてるんです。

多分だけど、岸田さんは本気でこれが理解でき

もっとみる
セブンイレブンやイトーヨーカドーをうろうろして、食材作ってる会社をチェックしてみたよ

セブンイレブンやイトーヨーカドーをうろうろして、食材作ってる会社をチェックしてみたよ

久々に友達と会って話をしたのだけれど、なんとなくSTIフーズの話になって、その流れでイトーヨーカドーをうろうろしながら各コーナーの食材の製造会社をチェックしてみたよ。

こういうの一緒にできる友達がいるの本当にうれしい。株っていうとなんか数字だけにらめっこしてるイメージあるかもしれないけど、実際はこんな感じで普段の生活圏内にある企業を意識するきっかけになって楽しいというのは確実にありますよ。

もっとみる
ゲオさんが1日で株価20%上昇! 3年ずっと待ってました!

ゲオさんが1日で株価20%上昇! 3年ずっと待ってました!

正直高寄りしたらどうしようか迷ってたんですが、めっちゃ決算よかったけど日経平均750円下げにビビッてまさかの木曜日と同じ株価水準でした。

なのでありがたく突撃。

めちゃくちゃ美味しかったです。

そして買いがある程度入ったところで株たん砲発動!

3年間ずっと株価押さえつけられてきたので、1200ライン越えたところで爆発。さすがに上げすぎなのでいったん押すと思いますが、トレンドラインに沿って拾

もっとみる
我らがDLSiteを擁するゲオHDが66.8%増益の大幅上方修正!

我らがDLSiteを擁するゲオHDが66.8%増益の大幅上方修正!

超絶割安銘柄のゲオHDさん、ついにゲオの減益を2ndStreetがカバーする展開になってきましたね!

不採算店がかなり減り、店内の業態転換もかなり進んできて、少なくともゲオ事業で損失が出なくなったので、2nd STREETの伸びが純粋に利益につながるフェーズへ

DLSiteの利益は持分法適用で「営業外収益」に計上この11億の中に含まれています。

経常利益が60億~70億億出せる体質になり、P

もっとみる
FRBより先にイングランド銀が利上げ&QTを宣言。ECBも続く。日本だけが何もできず

FRBより先にイングランド銀が利上げ&QTを宣言。ECBも続く。日本だけが何もできず

今回最重要なのはこのチャート。

重要な部分をまとめておきます。

今回の話はやや専門的なので興味がある人だけどうぞ。明日からは久々にマンガの話とかします。

3月FOMCに向けて最低限知っておくべき金利の話

3月FOMCに向けて最低限知っておくべき金利の話

岡崎さんのラジオ情報まとめです。このあたりまで知識があれば、少なくとも今の状況でレバナスを買おうという気は一切なくなると思います。

◆政策金利上昇それ自体は怖くない
怖いのはこの4つ。

「3月での0.5%あげはなし」って連銀総裁が言ってたけど雇用統計が良すぎたせいで織り込み始めましたね。週明けもまだ油断できなくなってきた。

①政策金利上昇は5回まではすでに織り込んでる

そもそも政策金利があ

もっとみる

シオノギ株は週明け絶対に売ります

私のnote見てくださってた方ならご存知かと思いますが、私はだいぶ前からシオノギの株持ってました。。。

私は基本的に株に関しては人より倫理観が薄いです。ブラック企業と批判されてる企業でも経営としてうまく言ってるなら普通に買ったりします。

それでもやっぱり許せないものはあります。

コロナ以降の飲食店は利益のほとんどが補助金だったりするので警戒していますし、HISや旅工房は補助金不正受給でやらか

もっとみる