ハゼ釣りに行ったのですが…

画像1

昨日は、体調も良く、ハゼを釣りに行こうと思い立って午後、なじみの(といっても3度目)の東京湾へと注ぐ川の河口に向かいました。

真夏の日差しの中、日陰も橋の下位しかない中ですので、長そで長ズボン姿で出かけました。

満潮に近づき潮が満ちてきて、開始から2時間ばかりで釣りをしていたテラスが水没してしまったため終了。

最終的に、小さなタイが4匹とハゼは1匹のみの釣果でした。小ダイのうち1匹は5㎝ほどと小さかった(他は10㎝以上)のでリリースしあとは家に持ち帰りました。

私が鱗取りと頭とワタを取り、妻が素揚げしてくれていただきました。小さくてもタイの食感。食べられる魚を釣って、美味しくいただくことが、弔うことにつながりますね。きっと。

帰りがけに、通りがかりのおじ様が「昨日釣ったけど15匹しか釣れなかったんだけど、今日は釣れました?」と聞かれ。「お恥ずかしいほどしか釣れませんでした。」と答えると、ちょっとバツが悪そうにどこかに行ってしまいました。

ハゼ釣りのシーズンはこれから。また、リハビリも兼ねて挑戦してみたいと思います。やってみたいと思えることが良い兆候です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?