マガジンのカバー画像

大学のソウルフード!!

56
全国各地の大学のソウルフードをご紹介します!北は北海道から南は九州沖縄まで。筆者が知らないお店の情報など、各記事のコメント欄でいただければ嬉しいです!
運営しているクリエイター

#ご当地グルメ

大学のソウルフード!㊾福島・郡山・米沢編

こんにちは。 以前、会津編を書きました。 今回はその続きで、福島県や、福島県とのアクセス…

大学のソウルフード!㊽京都市南部編

こんばんは。 「大学のソウルフード!」関西編の前回は北摂(豊中市・吹田市・箕面市・摂津市…

大学のソウルフード!㊼早稲田大学編その壱

こんにちは。 「大学のソウルフード!」長らく連載を続けてまいりましたが、ついにソウルフー…

大学のソウルフード!㊻会津編

こんにちは。 今回の「大学のソウルフード!」ですが、連載を始めた当初、情報不足やペース配…

大学のソウルフード!中盤を振り返る

こんにちは。 「大学のソウルフード!」ですが、気が付いたら先週で45回目を迎えていました。 …

大学のソウルフード!㊺北摂(豊中市・吹田市・箕面市・摂津市)編

こんばんは! 本当なら「北河内編」のあとすぐに北摂に行くはずだったのですが、当初思ったよ…

大学のソウルフード!㊸筑豊・久留米・佐賀県編

こんにちは。 今回は再び九州の大学ソウルフードに参りましょう。 前回は北九州市でした。 この流れで、筑豊地区と久留米近辺(筑後)の大学、さらには佐賀県の大学に参りたいと思います。 これで福岡県は、福岡市近辺以外は回ることになりますが、なんで先に佐賀?と思われるかもしれません。 というのも、現状佐賀県には大学が2校しかないことと、地理的には久留米と佐賀県の鳥栖市が非常に近いこともあり、この流れで語った方が早いと考えたためです。 では、参りましょう!! 九州工業大学(飯塚)

大学のソウルフード!㊶京都府(京都市以外)編

こんにちは。 前回の関西回は北河内編で、その時は「次は北摂に行こうと思います」などと書い…

大学のソウルフード!㊵町田市・相模原市(小田急線沿線)編

こんばんは。 大学のソウルフード、気がついたらついに40回も書いてきていました笑 さて、関東…

大学のソウルフード!㊴北九州市編

こんにちは。 大学のソウルフード、39回目にして、ついに主要四島ラスト、九州に上陸です!!…

大学のソウルフード!㊳神保町編

こんばんは! 以前、駿河台のソウルフードをご紹介しました。 今回は引き続き神田地区。少し…

中央区と大学~ソウルフードフェスタへの道?

大学が少ない中央区聖路加国際大学のみ? こんにちは。 以前、「大学のソウルフード!㉝江東…

大学のソウルフード!㊱川崎市編

こんにちは。 関東攻略ですが、年末に横浜市の大学ソウルフードを書きました。 その流れで、…

大学のソウルフード!㉞高知県編

こんばんは! 前回は徳島県でした。 ついに四国編ラスト、高知県です! 昨年、高知県といえば朝ドラ「らんまん」が話題になりましたが、来年春の朝ドラで「あんぱん」がまた高知県舞台ということに!というわけで、最近話題沸騰中の県です! 高知大学(朝倉)さて、まずは高知大学。 メインキャンパスの朝倉キャンパスは、戦前はもともと軍の土地でしたが、戦後になって高知大学が設立されてしばらくしてから統合移転された場所になります。朝倉から伊野まではJR土讃線ととさでんが並行して走るエリアで