見出し画像

発信できないのは文章力が無いからじゃなくて”型”を知らないから

noteを利用している人の多くは、自ら発信している人も多いと思いますが、

「自分も何か書いてみたいけど文章力がないからなぁ…」

と、自ら発信することを最初からあきらめモードな方もいらっしゃるかもしれません。

でも、発信できないのは文章力が無いからじゃなくて、型を知らないからだと思うんです。(ほかにも理由はあると思うけど、大きな一つの理由として、って意味です)

だから、発信の”型”さえ覚えてしまえば、誰でも発信することができるようになると思うんです。

今日はそんな”型”の話をしたいと思います。

情報発信で大事なのは”型”

繰り返しになりますが、大事なのは”型”です。

武道や茶道の世界では「守破離」なんて言葉もありますよね。この”守”は「まずは師匠や流派の型を身に着けよう」ってことです。

文章や音声で発信するのもこれと同じことです。まずは”型”が大事。守破離って何事にも共通する概念だと思うんですよね。

それで、文章の型ってじゃぁ何があるのか?って言えば、例えば「起承転結」なんかは小学校でも習うような型ですよね。

もちろん起承転結も型のひとつで、これに習って文章を構成するのはいい方法だと思います。

でも僕がおすすめするのは起承転結ではなくて、「テンプレップの法則」です。

僕の文章作成の師匠は作家であり経営者でもある小暮太一先生です。(勝手に師匠呼ばわりしておりますw)

木暮さんの本はどれもとても内容がわかりやすく言葉がすっと頭に入ってきますが、その秘訣が書かれているのがこちらです。

このなかにテンプレップの法則が紹介されています。

テンプレップとは、TheNPREPとも書き、文章構成の基本を表したものです。

テンプレップ(TheNPREP)とは、Theme(テーマ)、Number(数)、Point(要点)、Reason(理由)、Example(たとえ)、Point(要点)の頭文字をとったもので、この順で説明すれば伝わりやすいよ、と言う話です。

例えば今日のこの記事もテンプレップの法則を意識して描いているのですが…(うまく表現できてないかもしれませんが)

Theme…今日は”型”の話をします。
Number…(今回は大事なことなのが1つなので明示していませんが、大事なことは1つで…と書いてもいいかも)
Point...情報発信で大事なのは”型”です
Reason…守破離という言葉でも表されるように、まずは型を身に着けることが基本だからです
Example…例えば今この説明をしているように順序だてて書きます
Point…最後に改めて大事なことは”型”です

こんな感じです。

僕はずっとこの型を意識してブログ記事を書いてきました。おかげで記事を書くのはだいぶ早くなり、言いたいことも伝えやすくなったと実感しています。

いくつか運営しているブログではそうやって型を徹底してきたので、noteでは意識しすぎず好きに書いている部分もあります。(守破離でいう破)

でも、やっぱり型って大事だよねってことをちょっと思い出すきっかけがあったので、今日は文章構成で大事な”型”の話をしてみました。きっかけをくださった方には感謝です。


最後に大事なことは繰り返しておくんでしたね(笑)

くどいようですが、情報発信で大事なのは、”型”です。

これから発信していこうという人は、まずは型を身に着けましょう。


このnoteは、日々の暮らしのことや、小さな気づき・学びを綴っています。僕の日常のひとコマがあなたの行動のきっかけになればうれしく思います。
この記事の表紙画像は inna mikitasによるPixabayからの画像 をお借りしました。ありがとうございました。


お気持ちだけでも嬉しいです。ありがとうございます!