見出し画像

【30歳の節目】オーダースーツ専門店の店長が、本気で伝えたいこと。

はじめに

こんにちは、私の職業は「オーダースーツ専門店の店長」です。

今年で30歳。一つの区切りとして、節目の年となりました。
自身の役目を今一度見つめ直した際、一つの答えに辿り着きました。

「オーダースーツの魅力を、一人でも多くの方へ届ける」

シンプルですが、この一言に尽きます。

様々な媒体がある中で、私はnoteを選びました。
直感的、且つ手軽に情報発信出来るnoteを駆使して、自己経験を交えながら投稿していこうと決めました。ゆくゆくはコンテンツ販売も視野に入れています。

初投稿なので、簡単に自己紹介をします。

1990年生まれ、北海道出身。大手紳士服量販店で副責任者、パターンオーダー専門店で副店長の経験を経て、現在はオーダースーツ専門店店長。

自身の着用スーツにも、拘りがあります。

私の着用スーツは全て、マニカカミーチャ仕様にしています。

・Manica Camicia(マニカカミーチャ)
イタリアのナポリスタイルで用いられる袖を形成する技法です。別名、雨降り袖やシャツ袖とも呼ばれ、肩にギャザーを寄せて袖付けする技法を指します。肩周りの可動域が広がることで、着心地が格段に増します。羽織った感じは、肩パットが無い為、軽く肩に馴染みます。リラックス・カジュアル感が生まれます。

初めてジャケットに袖を通した時の感動は、今でも忘れておりません。

マニカカミーチャこそ私の原点で、自己スタイルにおける基盤となりました。

好きな生地ブランドも幾つかご紹介させて下さい。

イギリスだと、断トツでFOX BROTHERSが好きです。服地クオリティは勿論のこと、経営姿勢や、企業としての在り方そのものに魅力を感じています。

イタリアだと、Vitale Barberis CanonicoやARISTON等々。

自身用に仕立てたスーツは、オリーブやカーキ、アースカラーが中心です。

私がオーダースーツを勧める最大の理由について。

それは、スーツに対して愛着が湧くからです。

生地選びにはじまり、ボタンや裏地の装飾部分、細かなディティール選びまで。担当フィッターと創り上げる、世界に一着しかない、自分だけのスーツが出来上がります。

この過程こそが、オーダーの醍醐味であり、愛着へと繋がる理由です。

より噛み砕いていうと、皆さんはテンションが上がるスーツをお持ちですか。

オーダースーツを仕立てること=自身を鼓舞することが出来る、装いを具現化することだと私は思っています。

ご自身のスーツを今一度、思い返して見てください。
スーツ一着に対して、どのくらい「想い」が込められているでしょうか。

終わりに

初投稿の今回は、簡単な自己紹介とオーダースーツへの想いを綴りました。

不定期にはなりますが、今後もオーダースーツの魅力を多角的に発信していきます。

ファッション・装いとは自分を映す鏡であり、相手への敬意です。
自分だけでは無く、相手にも愛される装いを目指しましょう。

それではまた。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?