見出し画像

新年度こそエコ育てを始めるチャンス! 〜限られたママのリソースをうまく使うには〜

昨日から4月が始まりましたね。
入園、入学、進級、進学、たくさんの「新しいスタート」が切られたことと思います。

昨日今日と保育園の送迎時、ベビーカーや抱っこ紐でパパ・ママに連れられている赤ちゃんを見かけ、3年前の4月にまだ0歳だった息子の慣らし保育がスタートしたことを思い出しました。

すでに復職されてドキドキしているママさん、復職を控えてソワソワしているママさん、どちらもいらっしゃるのではないでしょうか。

1年近い育休を経ての復職って本当に緊張しますよね。
この時期は仕事だけでなく新しい環境での子どものことも気掛かりで、文字通り心身ともに忙しくなる時期です。

自分の力量落ちてない?
周りのペースについていける?
時短勤務で迷惑かけないかな・・・
子どもは保育園で無事に過ごせているかな?
ご飯っていつ作ればいいの?
家事やる時間がない!

など、頭の中は考えることでいっぱい!!

でも、ほんのちょっとでも新生活を「エコに」乗り切る準備ができていたら、すこーし余裕が持てるのではないかと思います。

実は、先日とある座談会で復帰予定のママさんへ復職にあたっての準備や心構えなどをお話しさせていただきました😀
ありがたいことに好評をいただきましたので、その時の資料の一部を抜粋してこちらでも載せたいと思います。

特にこの春復帰を迎えるワーママさんへ少しでも参考になれば幸いです♡

育児編

子どもは「新生活の洗礼」を受ける時期です。
特に低月齢で入園する場合はびっくりするぐらいすぐ風邪もらってきます!笑 (うちは1週間ぐらいで胃腸炎になりました😅)

番号が3からなのは1、2の仕事編を飛ばして掲載しているためです。ご了承ください。


家事編

ワーママは忙しい!!自分の時間は限られているのでその中で本当にやらないといけないことだけ、やりたいことだけに集中する、というベースを作らないとパンクしちゃいます。「しない家事」をこの時期にあたりまえにしてしまいましょう⭐️

こだわりたい人はもちろんやってよし!でもそれが負担やストレスになるなら捨てましょう。


マインド編

ママってデフォルトで頑張り屋さんな生き物だと思う。
でもだからこそ、何事もやろうとしない!やりすぎない!が大事。
パートナーともよく話し合って何をやってもらうのか?やっていなくてもお互い目を瞑る部分など決めておくといいのではと思います。


あくまでもこれは一例ですし、私も最初から全部できていたわけではありません。生活を重ねていく中で気づけたこと、直していったこともあります。

「家事も育児も仕事も完璧な自分」という誰に頼まれてもいない理想に自分をはめようと、変なプライドで全部をやろうとしたし、夫にも多くを求めてきたし、できていないことに何度苛立ったか・・・。
心がけていても、日々の出来事に忙殺されてすぐ忘れてしまうことも少なくありません。

なので、自分への備忘録も兼ねてここに残しつつ、同じようなママさんへのエールも込めて少しでも多くの方に届いたらいいなと思います。

新生活、不安なこと・大変なこともありますが、同じぐらい楽しいこともたくさん待っているはず✨

楽しい日々を過ごしましょう!たくさんの良い思い出になりますように❤️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?