よっしー

九州の南の方在住。 バツイチ、子なしのアラフィフ。1匹とおひとり様生活を満喫中。

よっしー

九州の南の方在住。 バツイチ、子なしのアラフィフ。1匹とおひとり様生活を満喫中。

最近の記事

  • 固定された記事

不自由さの中から見つけた豊かさ

「なーんにもしてないのに幸せ…。」 今日の昼過ぎ、私がシェアハウスのtoiletと玄関をお掃除してるときにシェアハウスのお隣さんが漏らしました。 このときはただ嬉しいだけだったのが、夕方、恒例の銭湯に行った帰り、ふと思い出されてジーン。 私が3/3から住みだしたシェアハウスは、おそらく築50年以上の一軒家です。 ここに決めた理由は、お金がなかったから…笑。 冒頭の言葉を漏らしたノリコさんは、こんな汚くて古いとこもう誰も入ってこないかも…とおもったりしてたんだと教えて

    • きってもきれない関係

      最近、前にも増してちょくちょく心に登場する存在がいる。 なんなら、寝ても覚めてもその存在ばかりを思ってた時期もある。 昔はいっぱい一緒だったけれど、ここ数年は遠い存在。。。 まさに、私にとっては運命?! ...その存在とは... お金ちゃん♪ いえ、ちゃんづけで呼んでいた時期もあるけど、いまは普通にお金と呼んでます。 お金があることと幸せとは同じではないと、ちゃんとわかっているし 飢え死にするほど困ってるわけではない。 それはそうですが あるから安心、ない

      • 人が幸せに生きること

        私は仲間達と共に 人が幸せに生きることを学び続けています。 学ぶだけではなく、実践してきました。 きっかけは、当時お付き合いしていた彼に自分の借金のことを話せずにいたことを悩み、SNSで偶然見つけたかたに相談の申し込みをしたことでした。 2014年のことだから、今年で8年目です。 学びと実践を続けるうちに、実はもうずーった前...もしかしたら幼い頃...いえ生まれる前から、このことを学び実践してきたのかもしれないなーと感じています。 人は幸せになるために生まれてき

        • 朝のお散歩

        • 固定された記事

        不自由さの中から見つけた豊かさ

          お一人様の正月は寂しいのか?

          2022年明けましておめでとうございます。 大晦日の昨日は、とあるスーパーでお手伝いしていました。朝からひっきりなしにオードブルやお刺身を買いに来る人と車の行列でした。 大晦日ってこんなにも人があふれるんだっけ? と不思議な気分でした。 考えてみたら、今までほとんどの年越しは働いていました。 なのでそんな光景を見たのはこの歳になって初めてでした。 そうか...お正月って家族と過ごすものなんだ 今更ながら気づきました。 そう思って改めて買い物かごの中を見ていると、

          お一人様の正月は寂しいのか?

          パンの耳でブランチ

          近所の商店街のパン屋さん。 なんでも今日は600円?以上買うとお得なんだって。 中に入って偵察…。 あ! パンの耳が16円! ひとつ食べちゃったけど全粒粉のパンの耳♡ 食費って、工夫私大でどうにでもなるんだね~。 勉強になりました!

          パンの耳でブランチ

          思わぬ方から…

          ここに越してきて初めて買った百合の花。島忠ホームズでサービス品で、「大きい方の蕾だけでも咲いてくれたら嬉しいなー」と思ってせっせと水を替えていたら… まさかの小さくてかたいほうがひらいてきた! 思わぬ方から来る…って人生もそうかもしれない。

          思わぬ方から…

          ウグイス

          今朝からウグイスの鳴き声。 やっと春♡

          ウグイス