見出し画像

子どもたちとドルチェドリーム定植

朝6時、小雨降る中、ハウス脇の土地にロータリーをかける。

今日は子どもたちと一緒にトウモロコシを定植する予定だ。

定植するのは以前に、つむぎとかい、そしてつむぎのお友達とそのお姉ちゃんで種まきした「ドルチェドリーム」だ。
とにかく甘い品種らしい。

畑は湿っていたけれど、なんとか畑のロータリーがけは終わった。

そして、午後2時過ぎ。
晴れ間が見え、風も強かったことで畑はいい具合に乾いた。
畑にマルチを敷いて、準備万端。

つむぎのお友達家族も来てくれたので定植開始。
幸枝さんの説明を受けて、つむぎとお友達とお友達のお姉ちゃんで「ヨイショ、ヨイショ」と定植。
櫂はその周辺をウロウロ。

しばらくして、定植完了。
子どもたちが楽しみにしている「ドルチェドリーム」。
これだけは絶対に守り抜かないとな!

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,404件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!