見出し画像

つむぎが突然好きになったもの

3歳の息子、つむぎが突然好きになったものがある。
「ダディ、温泉行きたい!」
つむぎは最近温泉ブームだ。
「うーん、じゃあ行こうか?」
「やったぁ、いつになったら行ける?」
「週末になったらかなぁ」
「それ何時になったら?」
「あと3回ねんねしたら行けるよ」
「まぁてぇなーい!」
こんなやり取りが日々繰り返される。

そして、ようやく週末、念願の温泉へ。
「よし、つむ、温泉行くか?」
「やったぁ!行こ!」
土曜日は北見の「のつけ乃湯」に、日曜日は美幌の「峠の湯」。連日温泉通い。

美幌町の峠の湯。入り口に向けてかけていくつむぎ

お風呂に入ったらまずは露天風呂に向かう。
「あつい?」
「うーん、ちょっと熱いけどゆっくり入れば大丈夫だよ」
「うわ、あつい!あ、でもちょっと大丈夫」
足からゆっくり入り、慣れた後はニコニコしながら湯船をウロウロ。
「次は中のお風呂!」
2,3分露天風呂を楽しんだ後は内風呂へ。
「あつい?」
「ゆっくり入れば大丈夫だよ」
「うわ、あつい!」
また、2,3分楽しんだら
「次は露天風呂!」
以降この繰り返しがつむぎの温泉の楽しみ方だ。

風呂上がり。
「そしたらアイス食べるか?」
つむぎは、満面の笑みで絶対に譲らない要求をしてくる。
「うーん、今日はこれでアイス終わりだからね。約束できる?」
「うん!」
家に帰ったらころっと忘れてしまう約束を交わし、アイスをゲットするつむぎ。

のつけ乃湯ではいちごアイス
峠の湯ではチョコソフト。アイスを食べる姿がもうイッチョマエ。

もしかしたら、このアイスが食べたくて温泉に行きたがっているのかな?と思うのダディなのであった。

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!それと、野菜の予約販売はじめました!


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!