見出し画像

4歳の息子をプロレス観戦に連れて行った結果

我が家のリビングに特設リングが設置された。

リングができたことにニンマリするつむぎ
すでにパンツとタンクトップの本格レスラースタイル

「だでぃ、プロレスやろー!」
「だれか、ぼくとプロレスやりたい人ー」
朝だって夜だって時間さえあれば、プロレスが開催される。

「ぼく、翔大ね。だでぃは?」
「うーん、じゃあ北海熊五郎にしようかなぁ」
つむぎにとってプロレス=北都プロレスだ。

ロープのないリングで、端から端までダダダっと走って、華麗なロープワークを披露するつむぎは、両手パンチで襲ってくる。ぼくは、大振りなチョップで応戦。

襲いかかってくるつむぎ

「だでぃ、必殺技!」

大技の体制に

ぼくは、つむぎを抱きかかえて投げ技の体制に入る!が、途中で崩れてつむぎの下敷きに、これが必殺技だ。

倒れるぼく。フォール負けしたいぼく。つむぎが抑えにかかってくる。

フォールに入るつむぎと乱入してきた櫂

「ワン、ツー、ス」

フォールを外すつむぎ、まだまだプロレスをやり続けたいのだ。

「ほら、もう抑えてないよ!」
「はいはい」

我が家のリビングにある特設リングでのプロレスはしばらく毎日開催されそうだ。

ママと櫂 VS つむぎの変則タッグマッチ

こんなにプロレスを気に入ったら、年末年始に東京に戻ったときにプロレス連れて行ってあげようかなと考えるぼくだった。

2024年の1.4に行こうかなぁ

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
かなでちゃん:さいこうファームに住み込みスタッフとして来てくれた落ち着いた雰囲気の優しい女の子。カブで北海道を回るというワイルドな一面も。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!