見出し画像

アンパンマンのハンドルが届きました

息子のチャイルドシート乗車拒否対策に、持ち運びできるハンドルを購入してみた。アマゾンでポチったら送料無料の上、2日で北海道の地方都市に届くのだからすごい世の中だ。

アマゾンのいつものボックスから、ハンドルのおもちゃが入った箱を取り出す。おもちゃの箱を見ると息子は興味津々。開けようとする僕のお手伝いをしてくれる(じゃましてくる)。

おもちゃのハンドルを取り出すと、息子は早速ハンドルの感触を確かめる。ハンドルの横についているスイッチや各種レバーの動作も確認し、ご満悦の様子。特に青いボタンを押して、アンパンマンの曲が流れるとノリノリで屈伸運動を開始する。

本当は、アンパンマングッズではなくて普通のハンドルが良かったんだけど、良さそうなものを探すと結局アンパンマンに落ち着いた。こうやって子供はみんなアンパンマン好きになっていくんだろうなぁ。そうすると子供はアンパンマンが好きというイメージがついて、つぎの子供向け商品の開発につながる。そしてまた、良さげなものを探す親は結局アンパンマンを購入し、子供は・・・。恐ろしきアンパンマンスパイラル。

お昼過ぎにお出かけすることになり、チャイルドシートでハンドルをもたせてみる。チャイルドシートの上でご機嫌でハンドル操作。なかなか良さそうだ。ただ、今日は比較的すんなりチャイルドシートに乗ってくれる日だったので、あまり効果が実感できなかった。こうなってくるとチャイルドシートを嫌がるのが少し楽しみになってくる。果たしてアンパンマンは僕と幸枝さんを救ってくれるのだろうか?

お出かけで幸枝さんとつむぎを町の施設におろした後に、僕はさっと抜糸してきた。ルフィほど傷は目立たないかな。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!