見出し画像

ぶくぶくしてはないたいたいなプールデビュー

息子を連れて初めてプールへ。

ビニールプール以外は初、つむぎの本格プールデビューだ。

幸枝さんはロビーで待っている。中に入るのは、僕とつむぎの二人だけ。

幸枝さん無しでも服を脱いで、水着を履いて、帽子をかぶってという関門を抜けてプールにたどり着けるか不安だったが、意外とすんなりクリア。ニコニコしながらプールに向かう。

まずは、大人用プールの端にある歩行用レーンを抱っこしながらトコトコ歩いてみる。満面の笑みで喜ぶつむぎ。

次はビート板を持って、子供用プールへ。水深50センチ。つむぎでも楽に立てる深さだ。抱っこからおろして歩かせてみる。ちゃぷちゃぷ歩いてみるつむぎ。ここはそこまで気に入らなかったようだ。

次は一番奥にある多目的プールへ。ここは水深1メートル。もちろんつむぎはしっかり抱っこ。抱っこしたまま歩いてみたり、走ってみたり、ジャンプしてみたり。キャッキャ言いながら喜ぶつむぎ。

ここまで一度も顔をつけていないので、ものはためしと抱っこしたままちょっとだ「せーの」で潜ってみる。

しかし、これは失敗だったよう。抱っこしたままでも潜るのは怖かったみたい。さっきまでのご機嫌は吹き飛び、エンエンモード。

このままではプールを嫌いになってしまう!と焦るぼく。最後にまた抱っこで一生懸命遊んで、機嫌を直してプールを上がる。

「プール楽しかった?」幸枝さんが聞くと
「たのしかったぁ!ぶくぶくってしてはないたいたいした」とつむぎ

潜ったのは嫌だったけど、全体的にはプール楽しかったようだ。
いろいろと落ち着いたら、ウォータースライダーがあるような大きなプールにも連れて行ってあげたいなぁ、と思うのだった。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,384件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!