見出し画像

北海道的注意喚起

 こども園がお休みなので、今日もいつものころころ広場。気温が低くなってくると、ころころ広場率が高まりがちだ。北海道立オホーツク公園に到着し、施設の入り口に入ろうすると、まさに北海道な注意喚起が。

画像2

「11月17日(水)20:00ころに、オホーツク公園南側付近でヒグマの目撃情報がありました。公園施設利用者は、十分にご注意ください。」

 おお、それは、十分にご注意しないとな・・・。知床にいかなくてもヒグマって結構普通にいるのね。ひぐまっぷ(美幌町のヒグマ出没情報マップ)を見ると、美幌町内でも出ているもんなぁ。冗談抜きで「ある日、森の中、くまさんに、であぁった」になりかねない。それにしても、おそろしいヒグマとひぐまっぷのネーミングが与えるかわいらしい印象がミスマッチでなかなかいい、あえてひらがなにしているのはきっと狙っているはず。

 入り口で親は、少しドキッとしたものの、そんなことを知らないつむぎはいつもどおり、車と電車のおもちゃを独占して遊ぶのでした。

画像1


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,340件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!