見出し画像

女の子のお友達をエスコートする、2歳児

 美幌もついに雪が積もるようになってきました。28日、日曜日の最低気温は-5.3℃、平均気温が-0.1℃。平均気温も0℃を下回るようになってきたなぁ。昨晩から降っていた雪は、家の敷地を真っ白に染め、黄色の長靴に、緑のジャンバー、後頭部にはとさかのような寝癖をたてたつむぎは嬉しそうにしています。

画像1

 今日も定番の「きてらす」へ。そこには、いつもとは違って、こども園で同じクラスのRちゃん。にんまりとして、嬉しそうなつむぎ。Rちゃんと一緒に遊び始めます。

 手始めに二人で机の上に登ったり(登ってはいけません)。あちこち走り回ったり(本当は走り回ってはいけません)。滑り台を下からちょこちょこ駆け上がってみたり(滑り台は上から滑りましょう)。二人で大はしゃぎ。

画像2

 そして、ハイライトシーンは突然おとずれます。緑のネットでかこわれた木の一本橋。高さは、僕が手を伸ばして届くぐらいだから2m50cm程度。つむぎにとってはいつも渡っている橋ですが、身長90cm前後の二人にはかなりの高さの橋です。Rちゃんは怖がって今まで渡れたことが無いとのこと。

 二人はそんな橋の前へ。渡り始めるつむぎ。前に進めないRちゃん。すっと手を差し伸べるつむぎ。その手をとってゆっくりと前に進むRちゃん。「あぁ、韓国ドラマだったら、ここでいいBGM(たぶん、ててーてててて、てーててーててー、ってやつ、わかってもらえるかなぁ?)が流れて、一話が終わるだろうなぁ」と眺める僕。

画像3

 二人で手をつないで、無事に橋を渡りきることができました。2歳児ながら女の子をエスコトートする我が息子のなかなかのイケメンシーンを見られて、韓国ドラマを1シーズン分見たくらい、ニヤニヤしてしまう僕でした。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!