見出し画像

アスパラハウス防衛軍に増援が到着

アスパラハウス(ハウス建設中)に増援部隊が到着。真っ黒なボディに緑のライン。そう、防草シートだ!

シートを敷き詰めようと思ったら、すでにパラパラと雑草が生え始めていたので、まずは幸枝さんと二人がかりで雑草を退治から。

ある程度きれいになったところで、防草シートを通路に伸ばす。真ん中の通路幅は1.2m、両端は0.8m、そして防草シートは1.0m、まさに帯に短し、たすきに長し。それでも、無いよりは絶対にいいはず。防草シートくん、期待しているよ!!

端っこをパオパオ押さえで留めて、そこから先は蹴っ飛ばしながらコロコロ転がす。最初は手で引っ張っていたが、蹴って転がしたほうが楽な上に早いと思う。5,6m感覚でパオパオ押さえを使って50m敷き詰め、完了。

画像1

画像2

真ん中の通路は両端に土が見えているし、両脇の通路はパイプを挿すところにかかってしまっているけど、まあ良しとしよう。

これで、通路の雑草対策は大幅に楽になったはずだ!

ちなみに、今回買った防草シートはこちら。


抜群の安さに惹かれてこれを選んだけど、やっぱりちょっと安っぽい。黒いテープが編み込まれたモノで、みらい農業センターから譲ってもらった繊維を編み込んでいるものよりはだいぶ脆そうだ。

耐久性について、注意して見ていこうと思う。

それともう一つ気づいたこと。パオパオ押さえは新品だと驚くほど土に挿しやすい。使い古しは、全力で手が痛くなりながら、気合を入れて押し込んでも半分くらいしか刺さらないのに、新品はスーッと。他のところに気を取られながらでも、スーッと。遊びに来たキツネに興味津々になっていてもスーッと。

やっぱり道具はいい状態のモノを使うべきなんだなと痛感するのだった。

画像3


サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!