見出し画像

身なりや応対はやっぱり超重要なんだなと実感した話〜軽トラ買っちゃいます

表通りから少し外れた場所にその店はあった。殺風景な事務所、その前のスペースには古い車がならんでいる。普通に暮らしていたらまず立ち寄らない。

店の前に置かれた、かなり古い軽トラと外装がボコッと凹んだ軽トラ。値段の表示はない。たぶん、これが紹介してもらった軽トラだろう。先日フォークリフトを売ってくれた人の紹介で、北見に中古の軽トラを買いに来たのだった。

とにもかくにも話を聞いてみないと。怖そうな人が出てきたらやだなぁ、とドキドキしながら事務所を開ける。

そこにいたのは、40代くらいで爽やかな印象の男性。着ている作業着もとてもきれい。ひと目でなんだか信用できそうな感じ。

話を聞いてみると、紹介されていた軽トラはボコッと凹んだ方。外装こそ傷があるものの、中はきれいで問題無さそう。平成20年製のsuzukiのキャリー、走行距離も3万キロちょい。値段も手頃。外装は直してから売ってくれるらしい。いいかもしれない。

応対してくれた爽やかな男性は、喋り方も丁寧で誠実な雰囲気。この人が売ってくれるものならきっと良い気がする。

「よし、買うか」と心に決めながら、後日また連絡すると伝えて家路に着く。

ものの良し悪しの判断がつかないモノを買う時は、対応する人の雰囲気がすごく重要なんだなぁ、と実感する一日だった。

身なり重要、僕も気をつけないとな。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!