見出し画像

どうにかこうにかアスパラベッド

どうにかこうにか灌水チューブに水を通せるようになったアスパラハウス(ハウスはまだたっていない)。

水の準備ができたので、いよいよマルチを張ってベッドを完成させる。

作業するのは僕と幸枝さんの二人。まずは鉄パイプに新品の灌水チューブを2本通し、僕が支えて幸枝さんがぴーっと引っ張っていく。

画像1

50m伸ばしたらベッドの端から大体40cm位置に合わせていく。少しの風でもぴろっとめくれてずれてしまうので、およそ10m間隔に杭で留めていくことにした。

灌水チューブを這わせ終えたら、今度はマルチ。広めのベッドを覆える180cmのマルチを準備した。鉄パイプにマルチの芯を通す。鉄パイプは何かと便利だ。手前を土に埋めて、二人でパイプの両端を持ち、だだだっと引っ張りマルチを伸ばす。杭の位置までたどり着いたらそこで一旦マルチを置く。

画像2

両端を引っ張りながら土をかけてマルチを埋めていく。きれいに張れたらまたマルチを持ってまた次の杭まで。この繰り返し。

一本のベッドを仕上げるだけで結構ヘトヘト。

へとん子になりながら夕方までに4本分のベッドが完成。合計200m。かなりの重労働だった。

最後にたっぷり水をやって。定植は明日へ。

画像3

水が足りてるのかどうなのかよくわからないなぁ。水分含量計買ってみようかなぁ。でも安いやつだと信用できるのかわかんないんだよなぁ・・・。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!