見出し画像

魔女の一撃

幸枝さんがぎっくり腰発症。
今回はかなり重症の様子。歩くことはもちろん寝返りすることもままならない。幸枝さんのことも心配だが、つむぎがいつもどおり元気いっぱい。今日はワンオペ育児に挑戦した。
これまでも日中は一人でみていることもあったが、夜も一人でみるのは初めてだ。

午前中、まだ少し動けた幸枝さんも一緒に、予約していた美容室に向かいつむぎの髪のカット。髪を切られるのが怖いのか、この世の終わりかというくらい大泣き。なんとかカットは終えたが、しばらくつむぎは目も合わせてくれなくなった。「ひどいことしたでしょ、助けてくれなかったパパなんて知りません。」といったところだろうか?
家に連れ帰ると泣きつかれたのか、午前中はよく寝てくれた。

午後に入り、幸枝さんの腰痛はいよいよ悪化。身動きが取れなくなる。ここからワンオペ育児が始まる。つむぎを片手に抱っこしながら離乳食の準備。今日のレシピはピーマンとつみれとご飯とバナナ。結構な量をペロッと平らげる。最後にミルクをあげて、親のご飯の準備。最近ミルクは哺乳瓶を持って一人で飲んでくれるのが助かる。

食事後は、つむぎと家の中を行ったり来たり。リビングで遊んでみたり、遊び部屋で遊んでみたり、ベッドで横になっているママにちょっかい出しに行ったり。途中寝てくれそうになることもあったけど、結局寝ない。

そのまま、夕方まで一緒に遊び、お風呂の時間へ。お風呂に入れて、体を拭いてあげて服を着せるまで、一人でやるのは初めて。うまくやれるか心配だったが、つむぎが一人でしっかり立てるようになっていて、お風呂場にいるひよこの人形とも遊んでくれたので、特に問題なくお風呂もクリア。

最後の関門はつむぎの夕食。これもお昼ごはん同様、ペロッと食べてくれた。その後しばらく遊んだ後は、ベッドでママのおっぱいを飲みながら寝てくれた。動かすと起きてしまうので、そのままベッドの半分以上を占拠しながらぐっすりだった。

無事に一日を終えられた。
幸枝さんの腰が早く治ると良い。
農作業は腰に負担かかるよなぁ。
僕はそんなことを思いながら疲れて一人リビングで朝まで寝てしまうのだった。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!