見出し画像

こども園がお休みの日の朝飯前

 今週は祝日が多い。祝日はもちろん、こども園がお休みだ。今年はまだ研修中ということもあり、こどもがいる日はあまり作業をしないようにしている。ただ、ブロッコリーはそうもいかない。基本的に二日おきに畑に入って収穫する。それ以上、日を置くと、箱に入らないくらいの巨大ブロッコリーが出来上がってしまうのだ。

 そんなわけで、祝日もブロッコリーは収穫することになる。普段はあまり早い時間から作業を始めないのだけれど、祝日はこどもが目覚めるまでが勝負。朝5時ごろにそっとベッドから出て準備を整え、5時半には軽トラで畑へ。

画像1

 誰もいない畑で、静かにブロッコリーを採り始める。二日前に見たときにはまだ小さかったブロッコリーがいつの間にやらとりごろサイズに。それにしても、レタスはなかなかうまく育たない畑でも、ブロッコリーは順調に育つものだ。やはり僕らはブロッコリー農家になるのがいいのかもしれない。

画像2

 収穫を終えたら、先輩農家さんのうちへ。ブロッコリーを20個ずつ詰めて、氷を詰めて梱包。今日は8ケース出来た。それが、終わったら家に帰って、網走のおしゃれカフェ「salt & sun」に出す直売野菜の準備。だいたい終わる頃には9時過ぎ。朝飯前の仕事だ。一方その頃、幸枝さんは起きてきたつむぎとともに朝から公園をはしごしていた模様。

 家に戻り、コーヒーを飲み一休みしていると「つむが車から降りない・・・。まだ公園に行きたいらしい」と幸枝さんからLINE。僕は残りを一気飲みして、外に出る。

「よし、網走の公園行くか?」
「うん、それはいーねー」

こうして、朝飯後の仕事に取り掛かるのだった。

画像3


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!