見出し画像

日本農業新聞で紹介していただきました

6月27日の日本農業新聞の『豊かに生きる半農半X」というコーナーで紹介していただきました。

ぼくと幸枝さんが農業と一緒にライターもやっていること、リバネスでの経験を活かそうとしていること。これからもいろんな挑戦をしようとしていることなどを書いていただきました。

結構大きめの扱いでした。

こうしてみると、やっぱり、少し恥ずかしい。農業はまだまだ全く一人前になれてないのに、農業新聞でこんなに取り上げてもらえるなんて。

とはいえ、ぼくらは半分農業、半分ライターと決める感じではなく、自分たちの経験や強みを生かせる方法で、柔軟にたくましく生きていこうと思っています。

ぜひ、暖かい目で、そしてちょっと面白がりながら、これからもぼくらと仲良くしてくれたらうれしいです。

それにしても写真が白黒で良かった。カラーだったらハウス内の雑草のヤバさを広くアピールするところだったな。

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!