吉田 森

幼稚園児だった時、たまたま点いていたテレビにタモリさんが出ていました。デタラメ外国語で…

吉田 森

幼稚園児だった時、たまたま点いていたテレビにタモリさんが出ていました。デタラメ外国語で、キャビンアテンダントが救命胴衣の説明しているところでした。なんて面白い人なんだ… 幼心にそう思いました。それ以来タモリさんのファンです。タモリさんに関する事柄を書いていきたいと思います。

最近の記事

山形の京ことば。吉永小百合さんのCMから

JR東日本「大人の休日倶楽部」のCMは、吉永小百合さんが出演されている人気シリーズです。 山形県酒田市「舞娘篇」では吉永さんが酒田の京文化を訪ねます。 酒田は北前船の拠点として栄えたため、京都の文化や言葉が今も残っています。 若い人たちは、あまり使いませんが年配の方は庄内弁を話します。 庄内弁は京ことばと土地の方言が交ざりあい独特です。 「今月のぉ、お財布がせつなくてのぉ」 今月はお金が足りない、ということを遠回しに言っています。 自分が電話をかけて、相手に対し名乗るとき「

    • 前世はかっぱ

      「笑っていいとも!」の中で、ある人から前世は河童だと言われたというタモリさん。 ちなみに明石家サンマさんの前世はかまいたちだそうです。 河童を妖怪に分類していいのか分かりませんが、その家に福をもたらすとされる座敷童子は主に東北地方に現れますが、河童は日本各地に伝説が残るポピュラーな妖怪です。

      有料
      100
      • 定義温泉

        宮城県仙台市に定義温泉(じょうげ)という温泉があった。 地元の人でも存在を知らない人が多いのは、定義温泉は精神病に効能があるとされ、いわゆる普通の温泉客は入湯できなかったからだ。 私はつげ義春さんのエッエイでその存在を知ったが、温泉はすでに廃業していたし、興味本位で訪ねる場所でもない。 つげさんが定義温泉に行った二か月後、精神科医の斎藤茂太氏さんが定義温泉の訪問記を雑誌『旅』に載せていたそうで、 「昔は暴れる患者を鎖や縄で縛りつけて入浴させ、二日間絶食させると鎮静した」 とい

        • 立ち食いそばと吉永小百合さん

          そばの神田は立ち食いそばを5店舗、着席型を2店舗展開する仙台の会社だ。仙台市民であれば誰もが知っている店である。立ち食いそばでありながら、九州枕崎産の鰹節、鯖節を使った自家製つゆに自家製生麺から茹で上げるこだわりで「立ち食いそばのレベルではない美味しさ」「老舗蕎麦屋よりも美味い」と評価されている。https://sobanokanda.com/    組長はスポーツジムの知り合いで60代男性である。組長はジムで汗を流した後、朝飯にそばの神田を利用することもあるという。ちな

        山形の京ことば。吉永小百合さんのCMから

          刑務所と梅

          ブラタモリ仙台編では伊達政宗が晩年を過ごした若林城をタモリさんが訪問している。 城跡は現在、宮城刑務所になっているため普段は入ることが出来ないが、年に一度、矯正展の日は刑務所内の見学が一部可能だ。 庭には政宗が朝鮮出兵の際に持ち帰ったと言われる梅が植えられているので、刑務所内の見学と梅を見に矯正展に出かけた(2019年)。 矯正展は受刑者が作った家具などが展示即売され、和太鼓演奏やチアリーディングなどが披露され(受刑者の方々ではない)、出店もあり町内のお祭りのようだった。

          刑務所と梅

          浮力の神様

          ふかわりょうさんのエッセイ集『世の中と足並みがそろわない』(新潮社)が好評なようです。書評でタモリさんのことに触れていると知り購入しました。「浮力の神様」と「わからないままでいい」の二編でタモリさんの話題が出ています。「浮力の神様」ではタモリさんこう表現しています。 「どこに行くにも力が入っていない。(略)脱力というか、まるで浮力だけで動いているように見えました」 浮力という表現はタモリさんにピッタリだと思いました。つまり、自分というものがなく、周りに動かされている。もちろん

          浮力の神様

          タモリさんのオシャレ

          先日、結婚を発表して話題になったナイナイの岡村隆史さん。そんな結婚発表以前に話題になったのが自身のインスタグラムに載せたタモリさんとのツーショット写真だ。 偶然、飲食店で会ったという二人、話題になったのは飲食代を全てタモリさんが支払ったからだけでない。タモリさんのオシャレな私服が話題をさらったのだ。 青、橙、黄、赤、黒、緑で構成されたカラフルなチェック柄のシャツ、白いパンツ、ベルトは濃い水色でセンターラインが入っている。足元はスニーカーか。カジュアルなのにだらしなくない明

          タモリさんのオシャレ