肯定されることに慣れて自分を過大評価しかねない(2020年4月20日)

要潤の後輩になる夢を見た。

夢の中で、要潤に「ドラマ見てました!」と伝えた。本当だ。『ヒミツの花園』とか『流星の絆』とか。他にもあったはずなのに思い出せなくてうーん、うーんと唸った。

ヒミツの花園、すごくいいドラマだったよなぁ。

俗っぽさを悪いと思ったことがない。「俗っぽさ⇔高尚さ」「好き⇔嫌い」はまったく別ベクトルなので、俗っぽくて好きな作品もあれば、俗っぽくて嫌いな作品もある。俗っぽさは好き嫌いに直結しない。

メールの返信をしまくる。

仕事以外の返信をついつい忘れてしまう(ごめんなさい……)。

私はnoteのコメント欄を閉じていて、通知もあまり見ない。Twitterの通知も切っている。そう言うと、noteで出会った友人は「吉玉さんは他人の評価に一喜一憂しないのがかっこいいね(大意)」と褒めてくれた。

しかし実際はもっと単純な話で、返信を忘れやすいから、「返信しなければいけないもの」の数を減らしているだけだ。脳のキャパシティが少ないの……。

昨日書いた原稿を見直して、微調整。編集さんに送った。

エッセイのお仕事をいただくようになってもうすぐ2年。もともとサービス業(山小屋)出身なので、お客様に喜んでもらうことが好きだ。今は、読者を喜ばせるために書いている。

どうにも自分のために頑張れないたちなので、他者の存在しか働くモチベーションがない。

読者ファーストで書きますので、エッセイやコラムのお仕事があれば是非書かせてください!


毎週月曜の楽しみ、cakesで連載中の『豆しばこつぶ』。大好き。

エッセイ(文章でも漫画でも)など、実体験をコンテンツ化するとき、「変わった体験してないと面白くならない」と言う人がいる。

私はそうは思わない。

だって、犬と飼い主のふつうの日常を描いた『豆しばこつぶ』はこんなにも面白いじゃないか。犬を飼ってる人は大勢いて、変わった体験はなにひとつ出てこないけど、作品としてとてもよい。作者の観察眼と表現力、感性が素敵だからだろう。

私は今のところ、「体験(ネタ)が変わったものじゃないと面白くならない」と言う編集者に会ったことがない。むしろ「もっと読者が体験してそうなネタにしてください」と言われることすらある。

変わった体験をしてる人より、ありふれた体験を面白く書ける人のほうが求められている。

新規のお仕事をいただく。やったことないジャンルでワクワク。楽しんでもらえるよう、私も楽しんでやりたい。

この日記を定額マガジン(架空の犬をなでる日々)にするべく、申請をした。無料で読めるのも今だけですぜ……。

有料にしたら、自分が調子に乗りそうで怖い。

「自分に肯定的な人しかいない場で発言する」って、本来とても怖いことだ。私が間違っていたとして、真正面から正してくれる人がいないかもしれないから。

私は愚かなので、称賛と批判のバランスが崩れると、肯定されることに慣れて自分を過大評価しかねない。油断しないよう律していかねば。

ラジオトークというアプリで、2分くらいのお喋りを録音して配信してみた。

滑舌悪いし、トークもめちゃくちゃ下手。やっぱり文字が向いてるな~。

でも、楽しかったよ。



【お知らせ】
この日記ですが、2020年4月23日ぶんからはマガジン『架空の犬をなでる日々』に収録されます。引き続き読みたい方は、こちらをご購読ください。

一度手続きすればあとは自動更新されるし、途中で解約もできるよ~。クレカ持ってない人は携帯キャリア決済もできるよ。




サポートしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。いただいたお金は生活費の口座に入れます(夢のないこと言ってすみません)。家計に余裕があるときは困ってる人にまわします。サポートじゃなくても、フォローやシェアもめちゃくちゃ嬉しいです。