見出し画像

「弱い」のに「強い」ふりをするから疲れる

『自分と他人を許す心理学』という本からです! よろしければどうぞ!

「幸せ」とは欠けているものを認めて生きることから生まれる

 「幸せ」とは欠けているものを認めて生きることから生まれる。
 私は美人でないと認めるからこそ、美人以上に幸せになれる。
 そう認めたことで、その人にやさしさが生まれるから。

【引用元】加藤諦三.自信と劣等感の心理学(だいわ文庫)(Kindle版.p.12).大和書房.

「欠けている」からこそ「生きるエネルギー」が生まれる

 「欠けている」からこそ「生きるエネルギー」が生まれる。
 人は弱くても好かれる。
 弱いのに強いふりをするから嫌われる。
 人は何かができなくても好かれる。
 できないのにできるふりをするから幻滅され、嫌われる。
 誰でも道を開ける。

作者が人生楽になったのは障碍を開示してから

 作者が人生楽になったのは障碍を開示してからだ。しかし、社内外の誰も自分が「可哀そうな障碍者」とは接していないと思う。
 「能力」と「実績」に対する敬意があるからだと自負している。
  作者にとって重要なことは他者の「能力」と「実績」を認めることである。

本当のことが何故言えないのか

 それでは何故本当のことが何故言えないのか。それは自分に劣等感があるからであろう。
 劣等感は単なる自分の弱点を恥部と思わせる。
  人はその恥部を人に見せないために「虚勢」を張る。或いは引きこもり、人と接さない。

本当に強い姿勢とは「ありがとう」と「ごめんなさい」を言えること

 本当に強い姿勢とは、「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えること。
 自分の弱さを見せまいと悩み、苦しみ、そして心身ともに衰弱していく方もいらっしゃる。
 相手に自分の弱さを見せるより、破滅を選ぶ方もいらっしゃる。
 たった一言「ごめんなさい」のお詫びの言葉もあれば、流れは変わっていたのに。

「ほんとうは私は弱いんです」と言えればドアは開いた

 苦悩の中で「もうどうにもならない」と喚いた方がいた。
 彼は火事の中の起きた家の中にいた。出口はいくつもあった。
 
 「ほんとうは私は弱いんです」と言えれば、ドアは開いた。
 「ほんとうは私はお金がないんです」と言えれば、ドアは開いた。
 「ほんとうは私はそれほど頭がよくないんです」と言えれば、ドアは開いた。

 それが言えなくて、突っ張り抜いたあげくに、火事になった家の中で焼け死んだ。
 何故言えないのか? それは劣等感を解消できていないから。

私は代わりに勇気を貰っている

ここから先は

150字 / 1画像

議論メシ編集部noteメンバーシップ

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!