見出し画像

「私はこう生きてきた」で良い

『自分と他人を許す心理学』という本からです! よろしければどうぞ!

ストレスがあっても心の安寧を保つ

 私達現代のビジネスパーソンは職場と家庭の両方がストレスだと心理的にパニックになり、自立神経失調症になったり、燃えつき症候群になったり、うつ病になったりする。

修練を忘れないということは、「この悔しいことは自分に何を教えているか?」

 修練を忘れないということは、「この悔しいことは自分に何を教えているか?」を自ら問いかけて、自分の至らなさに気が付き、それを乗り越えようとすることである。

「感情を出す」は「恥も外聞もなく、声を張り上げて感情を出す」ではない

 恥も外聞もなく、声を張り上げて感情のままに暴れまわることではない。
 先の節で「感情を出す」と言ったのは、決して「恥も外聞もなく、声を張り上げて感情を出す」ようなことを言っているのではない。
 自分の意思をはっきりと相手に伝えるということである。

私はこうして生きていた

  うつ病にとって大切なのは、自分の生き様を信じることである。今まで失敗したことは恥ではない。
 それを肥やしにし、幸せを手に入れるのである。
 「私はこう生きてきた」、それでいいのである。
 「私はこういうことをしたけれども、充足感がない」でいいのである。
 
【参考】加藤諦三(2010). だれとも打ち解けられない人 (PHP新書) (Kindle の位置No.1512). PHP研究所. 

うつ病者はあまりにも真面目に合理的に生き過ぎた

 うつ病者はあまりにも真面目に合理的に生き過ぎた。
 そうしたことを価値があると思いすぎた。
 だからエネルギーがなくなってしまったのである。
 うつ病になった方はその部分を無視しすぎた。人間の原点を無視しすぎたのである。

結論 自分の意思で選択する

 小さいことからでも自分の意思で選択することが、自分を出すことである。
 「いつもミラノ風ドリアだから今日はハンバーグランチにしよう」とか。

 毎日小さなことを自分の意思で選択していれば、やがてエネルギーが湧いてくる。

ここから先は

0字

議論メシ編集部noteメンバーシップ

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!