見出し画像

リワークを検討したきっかけ うつ病は二次障害の可能性もある

3回目の休職をし、もう休職したくないと思いつつ、一つの疑問がわきました。
「なぜうつ病になり休職したのか?」
通常だと下記となります。

  • 人間関係からくるストレス

  • 環境の変化からくるストレス

上記から例を挙げると、仕事が忙しくなり残業が200時間を超えてしまい心身ともに疲労しうつ病になることや、昇格したことにより新しいストレスが発生し、うつ病になってしまった等、あげられます。

今回私が休職した時には、下記の状態です。

  • 残業時間:10時間

  • 環境の変化はあまりなし

  • 業務が増えたけど、周りと比較するとそうでもない

なぜ休職までに至ったか通常の物差しでは当てはまりません。
これはおかしいと考えました。

そんなことをまとめていきたいと思います。

うつ病は二次障害であることがある

まず休職をし、ある程度の休息をとりました。そこで体が動ける状態になったことを確認したところで、社内で使用しているメンタルケアを通じカウンセリングを受けることにしました。
同じカウンセラーにて相談を始めたのですが、一回目のカウンセリングにて、気になるキーワードが出ました。

「吉田さんは 過集中 ですからね」

過集中とはなんぞやということでネットや書籍で調べていくと、巷で聞く「ASD」「ADHD」というキーワードが出てきます。それらを総合すると発達障害という言葉でくくられるとのことです。

発達障害には、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症(ADHD)、学習症(学習障害)、チック症、吃音などが含まれます。
これらは、生まれつき脳の働き方に違いがあるという点が共通しています。同じ障害名でも特性の現れ方が違ったり、いくつかの発達障害を併せ持ったりすることもあります。

発達障害 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_develop.html

俺って発達障害なの?という疑問が湧きました。
カウンセリングの待合室で資料を漁っていると、WAISという知能試験を受けられるとのことです。

カウンセリングの時質問をし、試験を受けてみることにしました。
試験内容等の詳細は下記にまとめましたので、興味のある方は参照のほどお願いいたします。

結果として、ADHD傾向にあると判定されました。

一次障害が原因による、うつ病もなりえることがある

私はADHDの傾向があるとのことなので、発達障害とのことです。試験にて証明されてしまったので認めざる負えないです。

うつ病になってしまったのはしょうがないとして、今後社会に復帰したとき、どうすればうつ病にならずに働くことが出来るかという疑問が湧きます。

それをカウンセラーと相談したとき、リワークプログラムにより寛容(治るわけではなく、気にならなくなるな考え方)ような対処ができるとの事です。

そのためにはリワーク内で訓練が必要であり、時間がかかるとの事です。これはやらないと、また自分にも周りにもつらい思いや迷惑をかけてしまいます。

では受けようじゃないかということで、決意した次第です。

最後に

実は社会に出て発達障害と気づくことが多いとのことです。リワークを受けて改めて思ったのですが、今までは自分なりに工夫をし回避し続けていたことでした。(自分偉い)

ただし、モーツァルトやエジソンのように成功する人もいますが、私の場合は、特に優れた才能を持っているわけでもありません。よって、自分自身のみで、知識のないまま回避することはかなり困難であると考えるからです。

そんなことを踏まえて、その道のプロがいる場所に行き、教えを説いて頂き学ぶ必要性があります。

そんなこんなでリワークを始めております。
良い方向に転がることが出来るといいなと考えております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?