見出し画像

糖質オフ食生活とウォーキング

 ドクターから「これ以上、血糖値が下がらないと教育入院」と衝撃の予告を受けた56歳、、、。

 生活習慣改善といっても、私ができる方法は、食べるものの制限とウォーキングぐらいしかない。これまでのダイエットは多少成功、つまり検査結果が改善されるか、痩せるか、そうなると、安心して食べ始めて止まらなくなって、元に戻る、というのがパターン。特に食生活は糖質、ご飯やパンをへらすと、痩せて、検査結果、特に血糖値が下がり、食べ始めると太って、血糖値が上がるのが経験的な事実。ウォーキングについてはスポーツができないから、歩くぐらいしか選択肢がないというのが事実。これまでの毎日平均1万歩(仕事も含めて)は歩いているから、人並みかそれ以上歩いていた。

 教育入院を避けるため、次の方針とすることに

1.ゆるやかな糖質オフの食生活

  ・原則としてご飯、麺、パンなどの糖質は減らす。

  ・といっても、極端な糖質オフはしない(目安 120〜150g/日)

  ・その他はあまり制限しない。

2.1日あたり1万5千歩の歩数

  ・仕事も含めて、1万5千歩は歩く(アップルウォッチをつけてる)

 ドクターの宣告を受けた日から始める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?