見出し画像

SDGsと行動経済⑥(調査アンケート編)

吉田行動経済研究所調べ
(2020年9月資料-アンケート13日目)
「SDGsの調査研究に関するアンケートパート②」について、
吉田式アンケートメソッドを使って、
アンケートを収集しています。
昨日までのアンケートでは、
日本におけるEV車市場の現状や、
AIにおける自動運転の未来等を、
アンケート結果として発表して来ました。
本日は別設問について記事を書かせて頂きます。

SDGs17の目標の重要度(優先度)

世界経済フォーラムが発表した、
SDGsの認知度!ですが、
世界では74%と言われ、
日本は最下位
でした。
だからこそ対岸の火事ではなく、
もっと多くの方が興味関心を持ち、
知るだけでなく行動すると言う所まで、
実現頂かなければなりません。
そんな中…
SDGsの17の目標の重要度(優先度)が、
世界ではどのように認識
されているか?
が報告されているので見て行きましょう。

SDGsの高重要度(高優先)

SDGsの17の項目の中で、
世界で最も重要だと言われているのが、
以下の5つの目標順です。
1、飢餓をゼロに(SDGs2)
2、安全な水とトイレを世界中に(SDGs6)
3、すべての人に健康と福祉を(SDGs3)
4、エネルギーをみんなにそしてクリーンに(SDGs7)
5、海の豊かさを守ろう(SDGs14)

人間が生きていく上で、
かなり差し迫った問題が優先されています。

SDGsの低重要度(低優先)

上記の項目が高優先であれば、
逆に低優先度もありますので見て行きましょう。
あくまで世界的な平均です。
13、ジェンダー平等を実現しよう(SDGs5)
14、人や国の不平等をなくそう(SDGs10)
15、産業や技術革新の基盤をつくろう(SDGs9)
16、つくる責任つかう責任(SDGs12)
17、平和と公正を全ての人に(SDGs16)

以上となりました。
解説にはこうありましたが…
産業や技術革新などのインフラ整備が、
後回しの傾向にあるのはうなずけるのですが…
ジェンダー平等などの不平等の是正などが、
低く評価されているのは驚きました、と。
ただし国別で大きく重要度は分かれます
スウェーデンでは男女平等は、
重要度1位にランクされいますので。
それでは一つだけ、
新しいSDGsの設問をお見せしましょう!

Q:「地球環境にやさしい」、「貧困・飢餓を招かないように対処している」等社会的に配慮している商品やサービスに対して、通常の価格に比べて、どのくらいまでの価格の上乗せを容認できますか?

(有効回答数712名)
SDGsの高重要度にも入っている、
貧困・飢餓を招かないように対処するための、
社会的配慮している商品やサービスに関し、
通常価格から「どの程度」まで上乗せの容認
が出来ますか?
この様な設問です。
皆さんであれば何%まで容認出来ますでしょう?
もちろんクリーンである前提です!
1、0~10%まで=510名
2、11~20%まで=128名
3、21~30%まで=46名
4、31~40%まで=11名
5、41~50%まで=10名
6、51~60%まで=5名
7、それ以上=2名

以上となりました。
意外!?なのか、
妥当!?なのかは、
皆さんがお決めください。

SDGsと行動経済⑥(調査アンケート編) まとめ

今回から新しい設問に変わっています。
実際にSDGsの高重要度に繋がっている、
社会的に配慮した商品やサービスに対し、
通常価格から「どの程度」まで、
上乗せの容認が可能か?
と言う少し意地悪な設問です。
口で言うのは誰でも出来ますので、
いかに言うだけ番長ではなく、
我が事として行動出来ているか?
にも、
繋がっていくのです。
世界を変える!
と言う事は波大抵では出来ませんし、
個人個人では難しいでしょう。
賛同者と共に日々の行動の一歩から初めて、
それを発信する事で必要性と貢献度をお伝えし、
認知度を高めて行って欲しいのです。
本日はココまでとさせて頂きますが、
明日は設問①の内容を、
もう少し深めてまいりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?