見出し画像

中国のポテチにはどんな味がある?

海外に行って、必ず見たいと思うのは、その土地の地元のスーパー。売り場を一回りするだけでも十分楽しめる。「こんな野菜があるんだ、お肉ってこういう風に売っているんだ」その土地の生活に触れられる楽しさがある。

地元のスーパーで、お土産を探すこともある。ちょっと旅の土産話になるような、ウケが狙えそうなおもしろ商品に出会えることがあるからだ。よく私がお土産として買って帰るのは、やはりもらってもそんなに困らないお菓子だ。

食の安心も含めて、よく手が伸びるのは、日本メーカーが中国展開している商品。スーパーやコンビニだけでなく、空港の免税店などでもよく売られているグリコ(格力高)のポッキー(百奇)やプリッツ(百力滋)やコロン( 可珑)は、その典型だ。

上記グリコの公式のホームページには掲載されてはいなかったが、珍しいところだと、ライチ味、ウーロン茶味、中国の白酒とコラボしている白酒のポッキーもあるという。またプリッツで空港などで見かけるのは、上海蟹、フカヒレスープ味、北京ダック味、四川料理味など。いかにも中国土産として受けそうなものばかりだ。

こうした日本メーカーのもの以外に手が伸びるのは、地元ならではのスナック菓子。ポテトチップスはその中でも手頃なもの。飛行機にのると膨らんで、かさばるのは難点だが。

先日あるリサーチで、たまたま中国のポテトチップスを調べる機会があったので、今回は、私が面白いと思った中国ポテチをご紹介したい。

まず最初は、わさび味のポテトチップス。パッケージにわさびがこんもりのっているのがなんとも言えない。中華系の方にとっては、わさび=日本の味で、お寿司にたっぷりワサビをつけて食べる人が多いので、わさびは受け入れられやすい味なのかもしれない。

わさび味

次は、きゅうり味のポテトチップス。きゅうりは中国語で「黄瓜」。パッケージには英語も書いてあるので、わかりやすいが、なぜきゅうり味なのか、きゅうりにそんな特徴があるか、首をかしげたくなるが、興味をそそられるフレーバーではある。

きゅうり味

次は中国ならではの味で、マーラー鍋味のポテトチップ。日本も辛いポテチが出ているから、これはなんとなく味が想像しやすく、美味しい気がする。

マーラー鍋味(net)

最後は、ちょっと私のとっては衝撃だったミルクキャンディー味のポテトチップ。中国で有名なミルクキャンディー「大白兎」とコラボしたものだが、甘いポテチってどんな味か想像できない。

ミルクキャンディー味

Lay’s(レイズ)はアメリカのポテトチップスブランドで、全世界で展開している。もちろん中国でも日本人に馴染みがあるようなフレイバーもあるが、テキサスバーベキュー味、メキシカンチキン味、イタリアン濃厚ミート味、焼き手羽先味、ライム味、海塩黒こしょう味など、結構色々な味を展開しているようだ。

ちなみに香港のライターさんも以下のような記事を書いてくれている。香港でもおもしろポテチが満載のようだ。

今後中国や香港に旅行することがあったら、おもしろポテチ、是非お土産にいかがだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?