見出し画像

お先に失礼できない

こんばんは。 ハギです。

月曜日は真面目モードまっしぐらですwww。

そんな月曜日に感じたアルアルは、みんなが帰らないと、"帰りづらい"と思ってしまうことです。

そう、「お先に失礼します。」が言いづらく、お先に失礼できないんです。

それでも最近は、自分の時間、自分のwant toを叶えるために、勇気を振り絞って、17:30前後から一人で「お先に失礼プロジェクト」を発動してるんですが、これがなかなか勇気が必要で。

残業が慢性的に起こっている職場、それにみんなが慣れきっていたりするとそれが普通になってしまっていて「早く帰ることってもしかして悪??」という自問が始まってしまい、周りの目がめちゃくちゃ気になりだすんです。

そのループに入ると結構、ややこしくて、「何かやることないですか?」とか、ついつい、聞いてしまうんですよね~~ww。


はーーゥゥゥ・・・・。

まだまだ、働いた時間に重きが置かれてるんですかね。

月曜から夜更かしにならんようにしないと・・・。


と思いながら、今日はお先に失礼しました。


自分とみんなのために。


少しづつですが、そんな自分をアウトプットしていこうと思ってるんです。


それで、今日夜帰りながら考えたこと。

夜残らないとできないようなことがあったら、緊急じゃないことは明日の朝、早めに出てやるようにしようとふと思ったんです。

まずは、1時間起きている時間を手前にずらそうと。


早く寝て早く起きることをやってリズムを変えてみようと。
色々試してみようと。

心境やリラックス度合い、お先に失礼する勇気の出し方変化があるかもと思って・・・。


どうせ働くなら早い時間に働いてみようと。

そうしたら、ガッツポーズ自信満々でお先に失礼できるような気がしなくもないので。



今日はホットヨガへ行って久々に大量の汗をかきました。


水素のカプセルを呑んでデトックス効果満載の汗。
とにかくここ最近の悪いものが出た気がしました。

直近のTARZANに疲れは「酸化」だと書いてましたので、水素で還元したら体楽になって念願の”春バテ脱出”できるかなと。

水素はたしか「還元剤」だったかと。
何十年も昔の知識。

もう、春から夏にかけての陽気ですね。

ヨガで大量に汗かいたら、Tシャツとハーフパンツで過ごせるくらいです。(事実Tシャツとハーフパンツですww)


月曜日、1週間始まったばかりですが、気候の変わり目なのでじっくり自分を大事にして過ごせればなと思ってます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?