見出し画像

ある日の釣行

 Note始めたばかりということで、過去の釣行ですが書いてみようかなと。

 この日の釣行は千葉内房の釣り場を散策するとともに少しランガンしました。東京から夜中に出て、朝方にとある小さい漁港に行きました。
 そこに漁師さんがいたのでお話しを聞いたら、その年はアオリイカが不調で、アオリイカ専門漁師さんも仕事にならないとぼやいていたと。それとこんなところでエギングする奴はいねーと。
 朝一からがっつりテンションを下げられてから、釣りスタート。。。

 この漁港周りは超シャロー。2mもないそうです。確かに底が見える。ただ、漁港内に藻が生えてたので、可能性はなくはないかなと。居着きを狙う感じなので粘っても仕方ない。まぁ様子見ですな。一級ポイントの釣り場ではなくてもイカはどこでもいるもの。

 この釣行に初心者も同行。彼は超不器用でエギを全然操れないけども、彼は必ず何かを釣る。
 そんな彼が早速やってくれました。

 抱かれたのに気づかず。。。

 めっちゃ抱いてます。いや、噛まれてます。いや、食いにかかってます!笑 そして、ヌメヌメ。。。
 反対側にも噛まれた後があり全部で5箇所くらいの噛み跡があった。バームクーヘンの食品サンプルだと気付かないで、何回も噛み続けるダウンタウンの松ちゃんじゃないんだから。
  それと、この噛み跡の大きさからなかなかのいいサイズだったかも。でも、ひとつ勉強になったのが、偽物だと気付かず、こんなにも噛み続けるんだなと。やはりイカが抱いた時は、すぐに合わせる必要はないのかな。
 初心者の彼は何をしていたかというと、ボトムステイ。彼は不器用でキビキビしゃくれないけど、しゃくって180カウント。ひたすらこれを繰り返す。まぁその時ラインを垂らし過ぎて気付かなかったのは問題あるけど、彼はこれでいつもイカを釣り上げる。ま、仕方ない。
 有名な釣り場ではなくても、イカはいると言うことが証明された。自分の中ではこれだけでも、大きな収穫。

 と思っていたら今度は珍しいものに遭遇。タコが頭を海面に出しながら優雅に泳いでいたのだ。うそ〜ん。
そこに赤いエギを投げてあっさり確保!

タコって表層泳ぐの!?
なんで!?絶対に底でしょ。
何かから逃げてきたのか? 

 頭出しながら表層泳ぐの始めて見た。しかもなかなかいいサイズ。
私は食べることに関してはイカよりタコの方が大好き。早速おいしいお土産ゲット。

帰って美味しくいただきました^^

 日もすっかり上り、その漁港は離れた。
昼間釣れる確率が下がるで、他の釣り場の下見をしたり、食事や仮眠タイム。今回は夜が本番なので体力温存ですな。

 そしてむかえた夕マズメ、もう何度も通った釣り場に腰を据える。
マズメのこのタイミングがチャンスとあらかじめ想定していたので、今回の釣行で一番本気モードで釣り開始。
 ただ、予定していたより流れが効くのが遅く、2時間経っても流れが出てこない。今日は同行者が電車で帰るということで、タイムリミットも近づいてきた。釣りもあと20分で終わり。焦ってきた。
 その頃ようやく流れも効いてきて、想定していたいい状況になってきた。しかし、タイムリミットまであろ10分。焦るので、シャクリも雑になる。
テンポの速いダートを繰り返す。

ある時ダート4回くらい入れて、フォールさせたら、

『どかーーーーーん!!』

かなりの衝撃!
衝撃が大きすぎて、来た!って感じよりびっくりした。
その後、ドラグが「ジーーーーーー」っと出っぱなし!
んん?これはシーバスが食ったか?こんなドラグ出っぱなしはおかしい。

でも、シーバスの引きではない。

イカか?いかなら結構デカイぞ!

は!これはやってしまったか。

まさか、マッコウクジラと戦う、

ダイオウイカ。。。


寄せてくると、

観てお分かりのように4mのダイオウイカ。


ではなく、モンゴウイカ。
測定してみると、

 2.2kgのナイスサイズ。(ちゃんと胴体の水抜いて測ってます)そりゃ重いはずだわ。スーパーで牛乳2本買って持ち帰ると結構重いものね。この時モンゴウイカは初めて釣ったけど、アオリイカよりファットのせいか、デカイ!そしてグロテスク!それとデカさを強調したいのに、よりデカイものを出してボケたのはミスキャストwwま、そんなボケもある。。。

 タイムリミットのせいで焦ってあまり沈めずにダートしてきたはず。最初の着底の時から付いてきたのかな。
 あらかじめ状況を想定して、その通り釣れたので、経験値をぐっと上げてくれた。流れが出るのが予想より遅かったけど、自分の中で釣れる条件というのが一気に選定され、自信が持てるようになった、きっかけの1杯。当然坊主の時もあるけど。
 
 いや〜タイムリミット直前のヒットは、アドレナリン出まくりです。思わず失禁するかと思いました。
 この日の釣果はタコとモンゴウイカ。初心者はタコ。アオリイカはこの日はなし。でも、オカッパリでこれだけ釣れたら上出来。それと、初心者のニアミスもあったし、楽しめた釣行でした。

読んでいただきありがとうございます^^ 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?