マガジン

  • printf再実装プロジェクト

記事一覧

printf再実装プロジェクト (%pの処理)

今現在、%pの処理を取り組んでました。ようやく完成したのでそれを実装するにあたって必要になった知識や学習したことをまとめます。 まず、%pは何をするのかというとこ…

I0II00Ishi
2年前
6

KPIで必ず成果を出す目標達成の技術 大工舎 宏氏、井田 智絵氏 |まとめ

KPIとは、Key Performance Indicatorの略である。日本語では、「重要業績評価指標」となる。 本書では、重要な考えを引用すると、「成果KPI(KGI、目標指標)ー重要成功要因…

I0II00Ishi
3年前
3

自己紹介

#自己紹介 #42Tokyo  にはいったわけ プログラミングをしたくて、入りました。今後、頑張って学習していきたいです。 これから #夢 プログラマとして働くことです。

I0II00Ishi
3年前
4
printf再実装プロジェクト (%pの処理)

printf再実装プロジェクト (%pの処理)

今現在、%pの処理を取り組んでました。ようやく完成したのでそれを実装するにあたって必要になった知識や学習したことをまとめます。

まず、%pは何をするのかというところから。

man 3 printf でマニュアル確認をすると。。

The void * pointer argument is printed in hexadecimal (as if by %#x or %#lx).

ポインタ

もっとみる
KPIで必ず成果を出す目標達成の技術 大工舎 宏氏、井田 智絵氏 |まとめ

KPIで必ず成果を出す目標達成の技術 大工舎 宏氏、井田 智絵氏 |まとめ

KPIとは、Key Performance Indicatorの略である。日本語では、「重要業績評価指標」となる。

本書では、重要な考えを引用すると、「成果KPI(KGI、目標指標)ー重要成功要因ープロセスKPI」を上げている。

そして、目標達成ができない人、企業の傾向として、この重要成功要因をしっかりとらえられていない傾向があると述べられている。

具体的にどのような手順を踏むかというのが以

もっとみる

自己紹介

#自己紹介
#42Tokyo  にはいったわけ

プログラミングをしたくて、入りました。今後、頑張って学習していきたいです。

これから #夢

プログラマとして働くことです。