見出し画像

Step#551|Be yourself(自分らしくあれ)


たくさんの外国人に
囲まれた生活環境です。

駅までの道のりを歩けば
英語、中国語、韓国語での
会話が耳に入ってきますし、

コンビニの店員さんも
容姿や名前から
中東や東欧の思しき方々が
見受けられます。


先日、アパレル業界で
人事の仕事をする方と
お話しましたが、

今は売り手市場で
採用するのがとても難しいとのこと。

仕事をしていても
日常生活を送っていても
業界に限らず「人手不足」を
感じる場面が多くなってきました。

◾️「ユニクロ」新入社員も給与が2割増

ユニクロのように
大きな会社、ブランドではないので、
条件面を変えることができない。

今後の採用活動や対応に
頭を抱えていました。


仕事観は1人1人違うので、
一概に言えませんが、
人生の多くの時間を
費やすわけですから、

自分や社会への
納得感や効力感を得ながら
働きたいと考えています。

孔子が「四十不惑」という
言葉を残していますが、
私は40歳を過ぎても
まだまだ模索中です。

引き続き、
様々な人生に触れながら、
人生のテーマを見つけます。

●今日の一歩
たくさんの時間を使って働くのだから、
納得感や効力感を日々得たいものである。
人生のテーマを見つける努力を怠ってはいけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?