男性教員育休のすすめ#4 物を減らす・整理する【育休前】

前回、育休開始前に始めたことの記事を書きました。

この時にもう一つ始めたことがあります。それは、

物を減らす・整理する


ことです。

物というと非常に多くを指しますが、私は教室にある物、職員室にある物だけでなく、データも含めて減らす・整理することを意識して、1年間生活しました。

いつから引き継がれているか分からない画用紙や保管期限がとうの昔に過ぎている書類、もう一生使われることのないであろう物品などなど。このような物が身の回りにないでしょうか?

このような物が教室や職員室に溢れかえっていて、物の保管場所がなかったり探し物に時間がかかったりして、生産性が下がってしまうのが非常に勿体無いです。

そして何より一年後、教室や自分の荷物を片付ける時に頭を抱えることになる未来が、容易に想像つきます。

とにかく物を減らし、働きやすく片付けしやすい環境づくりに努めていきましょう。

教室、職員室にある物は、この半年間で一度も使わなかった物は処分することをおすすめします。
この時に、自分の校務分掌の物品も同様に整理します。
注意しなければならないこととして、学校の備品は勝手に捨ててしまうと問題になってしまいますので、事務職員の先生に確認してから整理・処分するようにしてください。

データについても、フォルダ毎にまとめたり確実に使わない資料は削除したりして、見やすくすることをお勧めします。
取っておかなければならないけれど、ほとんど使わないような書類もスキャンしてデータ化しておくとよいかなと思います。

夏休みをはじめとした長期休み中や、日々の業務の隙間時間に、ぜひ取り組んでみてください。多くのメリットがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?