見出し画像

支援者、被支援者なんて枠組みで見てたら一生支援なんて出来ない!

ゼロ合からの富士登山を始めて挑戦した時に、
7合を越えて、8合、本8合・・・と登った辺りで
思いっきり嵐に遭って死にかけた事がある。

その時、山小屋が沢山目の前にあって、
大嵐の中を這うような感じで助けを求めた際に・・・

「宿泊の人以外駄目だよ!!!出てっ!!!」

って言われて嵐の中に放置された事がある。

勿論、それに文句を言う事は出来ない・・・
だってそういうもんだから。

言うまでもなく、軽装で富士山を舐めていた僕が悪い。

ホットミルクだけでも買えば、
その飲んでる時間だけは山小屋に居られるって事がわかったから、
そうしたりしながら、最終的にはトイレの端っこで
立って夜を明かしたんだよね。

あるご利用者さんの親御さんに逢いに行ってきました。
理由は「息子さんを雇用させてくださいっ!」と、お願い。

就労移行支援事業所という就労に向けての訓練を行う事業所がある。
例えば、あなたがそこに指導員として働いていたとして、
目の前に生活に困窮し、今日のご飯にも困り果てている人が
相談に現れたとしましょう・・・。

あなたはどう対応します?

無論、様々な方がいるので、このシンプルな質問だけでは
状況判断難しいかもしれませんが・・・

ここはあくまでも就労に関しての事業所であり、
私はあくまでも指導員なので・・・就労意欲がある状態で、
そういった訓練を受けたいという気持ちになったら来てください。
そうお伝えした上でリファする?

勿論、それで良いんです。
別に間違いだと咎めるべき事ではない・・・。

だけど、何故、

単純に飯を食わせてあげる。

という発想はいけないのか???

飯はとりあえず食ってもらって、一緒に食べながらでも
今の状況も含め、色々聞いてあげて、共に解決策を見出す。

何故そうしてはいけないのか???

・・・・

あくまでも就労移行支援の支援員だから・・・

ですよね・・・。

富士登山の時の山小屋の方々の対応は別に山小屋の経営者として
従業員として全く間違えてはいない。
むしろ、そこに登場したびしょぬれで凍えている軽装備の兄ちゃんが悪い。

就労移行支援事業所の支援員が悪い訳じゃない。
そこに生活困窮の相談を持ってきたその人が悪い。

コンビニに高級な料理を求めて入って行くようなものだ。

そいつが悪い。

枠組みを理解し、動かなかったそいつが悪いんだ。

ご両親の笑顔、将来のモヤモヤも含めて、晴れそうな未来が見えた!
ワクワクしながら記念撮影☆また遊びに来ます☆とお約束させていただきました。

誰の事も責める気にはなれませんが、
肯定する気も起きないっていうのが本音で・・・

先日、僕が運営している
千葉県最大の引きこもり支援ポータルサイト「こもっとちば」
に、栃木県からの緊急の相談があった。

千葉県のポータルサイトですから・・・と断るという選択肢は
僕の内側に全く起こらない。

僕に出来るベストは何なのか・・・枠組みを飛び出して考える。

住まいに最も近い支援先を見つけ、提案し、顔つなぎまでさせてもらった。
言うまでもありませんが、支援先との面識はゼロ・・・。
先方さんも「?」でしかないようなお電話をさせていただきましたが、
無事に繋ぐ事が出来、その後も・・・

「何かあったらまたご連絡ください。別の方法手段も一緒に考えます!」

と千葉県のポータルサイトの運営者という枠組みを
飛び出したやりとりをして終えた。

僕が普段から運営しているララホームという事業所は
日中一時支援事業という事業形態で運営しています。

【日中の余暇を過ごしていただく場】というのが定義になりますが・・・

僕等の事業所は11年前からその場所で
治療を目的としたカウンセリングの無償提供を行っています。

就職に関しての相談をもらうなんて当然の様にありますし、
面接対策を共にする事もあります。
婚活の相談や、相手探しの相談、起業の相談から、
単純な精神疾患改善の相談・・・、プライベートで共に出掛けたり、
お互いの家を行き来するような事も当たり前の様にあります。

やっている事業は日中一時支援事業です。

言うまでもない事ですが、

プライベートの事まで仕事のつもりでやっていませんが、
全てが僕の中ではその方の人生改善、メンタルの向上、不安の解消・・・
それに繋がるものだと思ってやっているんです。

だから、

ぜーんぶ、僕がやってる事っていう意味で繋がってる。

さて、

枠組みから飛び出して、考える・・・。
あなたは出来ますか???

障がいあるなし。
支援者、被支援者。
先生、生徒。
親、子。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?