見出し画像

チーム・エリート・プログラム

こころの姿勢を整えて表現力をつぎのステージに昇華させる


ビジネスの経験がない人をサポートするときに、必ず直面する壁があります。どうやって表現力をつぎのステージに昇華させるか、ということです。

いい知識やスキルを持ち合わせていても、表現力が乏しいと、それらが魅力的に聞こえてこないからです。

ここでいう表現力とは、講座などのプレゼンテーション、マーケティングのコピーライティング、友人とのコミュニケーション、他人への自己紹介などがそれに当たります。

得意とするメディアを使って、さまざまな方法を駆使して、相手の感情にアクセスできる人になってもらいます。

そして、あなたらしく自由自在のビジネスを展開してください。


表現力を伸ばすためには、どんなことが必要か

表現力がどんどん伸びる人と伸び悩む人との差はなにか


言ってみればこの20年は、このことにずっとチャレンジしてきました。

けっきょく、マーケティングの手法だとか、コピーライティングのスキルだとか、プレゼンテーションのノウハウだとか。そういった小手先の技術を一生懸命教えるよりも(もちろん、それも大事なことなので、ここではしっかり学びますが)、それよりも、こころの姿勢が表現力に大きな影響を与えることがよく見えてきました。

あなたには、美しい表現力を身につけていただきます。

今年のプログラムでは、ビジネスパーソンとして、そして憧れられる存在として、そのマインドセットを行なっていきます。



魅力的なサービスを心の琴線に触れる言葉で紡ぐ


商品やサービスが溢れていて、どれも同じように見える。今は、個性を失っている状態。これをサービスのコモディティ化と言います。

このことは同時に、商品やサービスを提供する側の人材もコモディティ化していることを意味しています。

これまでの人材は、協会の認定資格やTOEICの点数といった客観的に数値で測定できる指標が重視されてきました。けれども今は、その差異もなくなってきました。

なので、私たちはこのような状態から抜け出すために、どうすればいいか考えなくてはいけません。


その答えのひとつに、スペシャル・ワンになることが考えられます。スペシャル・ワンとは、専門性や特殊性を意味する言葉です。

つまり、他の人には変えられない唯一の人物。他のものでは代替できない唯一のもののことです。

そして、それを表現することばの力を養う必要があります。


 理念やミッションを言葉にできているか。
       それはメンバーに共有できているか。

 価値基準や行動指針を人に説明できるか。
       なにを大切に行動しているのか。

 自分のサービスのベネフィットはなにか。
       他となにが違うのか。

 あなたの商品をなぜ買わないといけないのか。

 あなたの活動は世の中のためになっているのか。
       だれのための活動なのか。

 あなたはなにを残しているのか。
       だれの記憶に残るのか。

 あなたの魅力はなにか。


ビジネスをするためには、このようなことを言葉にできている必要があります。そうしないと、あなたがそのビジネスをする意味がない。誰がやってもいいサービスを提供していることになります。
それは替えのきく存在、つまり、価格でしか選ばれないサービスになります。

このプログラムでは、あなたの表現力を昇華させて、多くの人に選ばれる存在になっていただきます。

魅力的な表現方法を身につけることで、多くの人の感情にアクセスできる人になります。こころの琴線に触れるメッセージを届けられる人になります。そのために、以下のプログラムを設計しました。これは私の集大成といえるプログラムになっています。


TE プログラム


ビジネスを成功させるためには、優れたビジネスモデルを構築することが大切です。

そのビジネスモデルを構築するためには、まず第一にユニークなコンセプトづくりをして、多くの人に興味をもってもらわなければなりません。

ユニークなコンセプトづくりをするためには、選ばれるポジションを確立すること。そして、唯一無二のブランドになることです。

コンセプトがあって、はじめてサービスが際立ちます。あるいは、サービスに興味をもってもらえるようにコンセプトをつくっていきます。

コンセプトが決まったら、それを発信していくメディアを構築します。
ホームページや購入ページ、コンテンツサイト、プラットフォームづくりです。

そして、これらコンセプトやメディアに最適なプロモーションを行います

『チーム・エリート・プログラム』では、ビジネスに必須の項目を1年かけて身につけていただきます。
これは汎用性あるビジネスのスキルになります。ビジネスで収益をあげていくためのメソッドを習得できれば、一生の財産になります。


積極的に関わってマネジメントします

昨年までの『マスター・マインド・プログラム』と大きく違う点は、吉岡があなたのビジネスや協会に積極的に関わってマネジメントします。
これまでは質問に答えるアドバイス形式で行ってきました。今年は、あなたのビジネスの進捗状況を把握し、スケジュール管理し、つぎの行動を指示をします。
ビジネスの難しさは、自分の行動をコントロールすることです。あなたのビジネスのペース・セッターの役割をつとめさせていただきます。

道を逸れそうなときには、軌道修正をします。
今が勝負どきには、加速を促します。
全体を把握し、最短距離で成功できるようにマネジメントします。
あなたのメンバーに対して、最適な講座やワークショップの講師をつとめます。
ブランド・ディレクターとして、制作などの視覚を整えます。

ビジネス・ミーティングでは、経営会議に参加します。
協会の理事会に参加します。
したがい、一緒にビジネスを運営していくので、安心感が得られます。


TE グループ・ミーティング

月に3回を目安に、TE グループ・ミーティングを行います。
チーム・エリート・メンバー同士の抱える悩みを聞き、その解決方法を共有することで、飛躍的に問題解決能力が上がります。
かつて私自身が、レベルの高いグループ・コンサルティングに参加し、そこでたくさんの事例を知ることができました。それが成長の要因になったと考えています。


TE ワークショップ

以下、TE ワークショップの年間スケジュールです。一緒に勉強しましょう。

5月 ゴール設定とビジネスの全体像の把握
6月 コンセプト・メイキング(ポジショニング Ⅰ)
7月 コンセプト・メイキング(ポジショニング Ⅱ)
8月 コンセプト・メイキング(ブランディング Ⅰ)
9月 コンセプト・メイキング(ブランディング Ⅱ)
10月 コンテンツ・メイキング Ⅰ
11月 コンテンツ・メイキング Ⅱ
12月 メディア戦略 Ⅰ
1月 メディア戦略 Ⅱ
2月 プロモーション Ⅰ
3月 プロモーション Ⅱ
4月 まとめ

※ TE メンバー全員に、動画配信をします。


プラン

以下のコースから、ご自身にあったプランをお選びください。
TE プログラムは、2024年4月までの年間契約になります。


ウィークリー・ムービー +

ウィークリー・ムービー +は、毎週届く動画講座(ショート・ムービー)で、ビジネスの感性を高めていただくコースです。

⭐︎ 毎週届く動画講座を受講
⭐︎ チャットワーク相談(無制限)


グループ・ミーティング +

グループ・ミーティング +は、ワークショップとグループ・ミーティングに参加できるコースです。最適なビジネスモデルの構築方法とマーケティング・スキルを学び、多くの事例を学べるコースです。実践的なビジネス力が身につきます。
⭐︎ TE ワークショップ& TE グループ・ミーティングに参加
⭐︎ 毎週届く動画講座を受講
⭐︎ チャットワーク相談(無制限)
⭐︎ ランチ会の参加
⭐︎ リトリート合宿の参加


ビジネス・アドバイス +

ビジネス・アドバイス + では、ビジネスに関するさまざまな相談に対して、吉岡が個別に適切なアドバイスを行います。あなたの描く目標に対して、今月どのようなゴールを目指して活動すればいいか、吉岡があなたのビジネスをマネジメントします。

⭐︎ 毎月個別のミーティング(スタッフと一緒に参加しても構いません)
⭐︎ 経営会議や理事会に出席
⭐︎ TE ワークショップ& TE グループ・ミーティングに参加
⭐︎ 毎週届く動画講座を受講
⭐︎ チャットワーク相談(無制限)
⭐︎ ランチ会の参加
⭐︎ リトリート合宿の参加


ブランド・ディレクション +

ブランド・ディレクション + は、あなたのビジネスを吉岡がブランド・ディレクターとしてマネジメントします。あなたのビジネスがブランドになるように、デザインします。

⭐︎ 役員や理事として関わる
⭐︎ ブランド・ディレクターとして、マーケティングをコントロールする
⭐︎ ホームページやアプリなど、必要なシステムを構築し、デザインする
⭐︎ 経営会議や理事会に出席
⭐︎ 毎月個別のミーティング(スタッフと一緒に参加しても構いません)
⭐︎ TE ワークショップ& TE グループ・ミーティングに参加
⭐︎ 毎週届く動画講座を受講
⭐︎ チャットワーク相談(無制限)
⭐︎ ランチ会の参加
⭐︎ リトリート合宿の参加


 

ビジネスで結果を出したい人、人生を変えたい人は、勇気を出して飛び込んできてください。劇的に変化したエリートな私を実感できることでしょう。

あなた史上、最高の1年にしましょう。


stern +  
吉岡岳彦


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集