見出し画像

【日本の子ども精神的幸福度ワースト2位という衝撃】

昨日、ユニセフが
「先進国の子どもの幸福度ランキング」を発表しました。

日本を見ると
身体的健康では1位。
精神的な幸福度は37位(ワースト2位)。
 
なんだか、違和感を感じる
とても残念な結果です。
  
【ユニセフ報告書レポートカード16】

スキルの部門も、
38か国中27位と高くありません。

スキルは、読解力などは高くても、
(新しい友達をつくる)といった社会的スキルに自信がないということでは、
日本はとても低い結果が出ています。

 
これは、大人が子どもに
どのようなコミュニケーションをとっているのか…?
が大きな影響を与えている結果なのかもしれません。


ユニセフは、精神的幸福度を上げるための改善策として

* 子ども・若者のためのメンタルヘルスのサービスに関する深刻な格差を是正する

* 仕事と家庭のバランスを改善し、特に、質が高く柔軟で安価な乳幼児保育へのアクセスを改善するため、子育て支援策を拡充する

をあげています。
  

この改善策は、私が活動している
マザーズコーチングスクール、
トラストコーチングスクール、
法人向け研修の
活動の本質に繋がること。
  
 
ますます、早く多くの方へのサポートの必要性を実感いたしました。
 

これからの時代を担う子ども達に
大人の私達が残していくものは、
 
物理的なこと以上に、
日頃の何気ないコミュニケーションから生まれる
心理的安全性の確保と、
自分や子どもの自己肯定感を高めることなのではないでしょうか。。

早急に対策が必要です。


coach kumi HP







  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?