見出し画像

交流&情報交換から一歩進んだコミュニティへ!

こんにちは。コミュニティプロデューサーの石井です。


私の略歴だったりやっていることは下記の通りです!

・起業10年目
・多世代型のコミュニティスポーツを主催
・小学校放課後子ども教室のコーディネーター(6年目)
・(未就学児対象の)児童発達支援教室で運動プログラムを実施
・春日部市シティセールス広報課のマーケティング担当に公募で選ばれる
・登録者300名のスポーツ事業者向けコミュニティを運営
・初期にETICのSVSM(社会起業家支援プログラム)に選ばれる
・中・高と野球部で、高校はほぼ試合に出られずに裏方だったが、最後の夏に奇跡的にベンチ入り
・大学3年~4年の一時期は、つくば・川口・ひばりが丘の3拠点生活
・大学時代に起業を志すも失敗し、卒業間近から就職活動スタート
・就職1社目は、売れない営業マンで表現力を磨くためにミュージカル参加
・高校の伝統行事50kmマラソン、高校3年間は途中で歩いてしまったが、32歳でOB参加して途中で歩くことなく完走する
・33歳で(最高気温37度だった)真夏のフルマラソン(チャレンジ2020、公園の周回コースを46周)完走
・宮城県石巻市でヘドロの除去作業や長崎から熊本へカーシェア用の車を運ぶなど震災ボランティアも行い、あと4県で全国制覇

オンラインコミュニティの企画運営

2020年は、個人的にオンラインコミュニティの企画運営の経験を積めた年になりました!

プラットフォームは元々、Facebookグループを使っていたものの、コロナ前までイベントはリアルでしかやっていなかったので、コロナ渦でオンラインイベントにシフトして、岩手、宮城、富山、岐阜、関西、福岡など、関東のみならず様々なエリアの方とお話できたのは、新しい収穫でしたし、

職種も、
・弁護士
・税理士
・プロスポーツチーム関係者(スポンサーセールス担当や社会連携事業部)
・スポーツビジネス経営者(独立して間もない方もいれば10年以上の方も)
・スポーツインストラクター・指導者
・体育大学所属の大学生
・障害者スポーツの協会に携わっている方
・中学や高校の教師でありながら、スポーツNPOもやられている方
・総合型地域スポーツクラブを初めとした地域スポーツ関係者(代表者もいれば、学生の時から10年以上サポートで関わっている方も)
など、幅広い皆さんにご参加いただきました。

複数回参加された方も半数以上いらっしゃいますし、これまで関わる機会のなかった方との意見交換やつながりを有益と感じていただいています。

※オンラインイベント(情報交換会)は計17回開催

画像1

画像2


【スポーツ×地方創生×ソーシャルビジネス】をテーマとしたコミュニティですが、具体的には下記のようなテーマを扱ってきました。


◆コロナ渦の対応について(オンラインでできる取り組みなど)

◆スポンサーシップ~プロスポーツチームスポンサーセールス担当者を交えて~

◆大学生の実習受け入れに伴うネットワーキングや若手人材の確保について

◆スポーツ×ヘルスケア

◆地域スポーツをとりまく課題やマネタイズ、スポーツコミッションの可能性について

◆スポーツ×ダイバーシティ・インクルージョン


オンラインコミュニティを通じた新たな展開

その中で、オンラインイベント参加者の紹介がきっかけで新たな展開も生まれました。

まず、スポーツ×医療×地方創生を実現させるために、応用健康科学を専門にしていて理学療法学科を担当している大学の先生をご紹介いただき、お話させていただく機会をいただきました。

そこで、"exercise is medecine" という考え方の広がりやリンクワーカー(社会的処方)といった取り組みも知ることができましたし、今もさらに探求しているところです。


続いて、地域AD協議会(事務局は一般社団法人Sports X initiative)主催のイベントで、企業の皆様に総合型地域スポーツクラブの実情を20分ほどお話する機会をいただきました。

画像3


その他、埼玉 Sports Start-up(SSS)参加スタートアップ企業として選んでいただき、プロバスケチーム越谷アルファーズさんに協業提案をさせていただいた他、SSS事務局運営会社経由で広島県が本社の中国新聞社さんからも
「地域でスポーツの会員組織や多角的なスポーツイベント開催を検討したい」というようなお声掛けをいただきました。

これらは、アクセラレーションプログラムという狭き門で最終選考までは残れませんでしたが、途中ご協力いただいた方もいらっしゃいますし、貴重な経験になりました。


オンラインコミュニティの今後


このコミュニティは、地域スポーツが事業として継続できる基盤をつくり、スポーツが各地域に根付くということを実現させる同志を広げていければという主旨でやっていますが、情報交換のみならず、協働で仕事できるような機会も増やしていけたらと考えています。

<グループを通じて目指している世界>
・スポーツが前向きかつ創造的な課題解決ツールとして人々と地域に役立つ社会をつくる
・地域課題や社会課題解決のための持続的なスポーツ事業アイデアが生まれる最大級のプラットフォームになる


最終的には、地域スポーツに携わる人や担い手となることに憧れる人が増えればと思っていますが、具体的にこんな構想をもっています。

簡単に言うと、「1団体(スポーツ団体)で雇うのが難しいなら、タッグを組んで雇って、一緒に育成もしていきましょう」

という仕組みです。

地方でチャレンジしたいこと

こちらは一度説明会も開催させていただきましたが、具体的に東京の町田や稲城エリアで、スポーツ指導に興味ある方がいらっしゃれば、複数のクラブで働ける可能性がありますというのと、

下記に該当する地域スポーツ団体の方がいらっしゃいましたら、リモートでお手伝いできる学生はいるので、お声掛けいただければと思います。

☑広報戦略がうまく定まっておらず、かつリソースも割けていない状況なので、一緒に考えてほしい(定期的にオンラインmtgに参加してもらいたい)
.
☑若者(学生や20代の方)に参加を呼び掛けたいが、スタッフに同年代がいないので、今の学生や20代の視点から集客(会員獲得)の方策を考えてほしい
.
☑InstagramやTwitter、FacebookなどSNSはやってはいるものの、固定の担当者が不在のため、更新も不定期で効果的に活用できていないため、SNSの効果的活用法を探ってほしい
.
☑地域新聞社などメディアとのコネクションを作りたいが、外部メディアへの掲載やプレスリリースにするネタの切り口が弱く、そちらにリソースも避けないため考えてほしい
.
☑WEBサイトの更新をしなくてはと思いながら、後回しになってしまうので、定期的な更新と文言の修正などもお願いしたい(若者受けするようにテキストや画像を変えるなど)
.
☑若者(学生や20代の方)が集まりやすい、プログラムやイベントの企画を考えてほしい
.
☑プログラムごとに会員が分断されていて、縦や横のつながりができるようなイベントの企画を考えてほしい

下の動画でコミュニティの現状についてもお話しています↓↓


(2月5日更新)

1月に改めて考えた結果、新たに研究会組織を立ち上げることとなりましたので、下記ページもぜひご覧ください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?