見出し画像

ヘルスケア事業者間の協働イベント開催までのプロセスを公開

こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。


私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。

・起業して丸12年
・2018年にまちづくり会社・まち活かし会社を5人で立ち上げ、コミュニティスペース兼体力測定拠点のYORIAI西川口を運営
・小学校2校の放課後子ども教室のコーディネーター(2015年~、2021年度~は2校を担当)
・初期にNPO法人ETICのSVSM(社会起業家支援プログラム)に選ばれる2022年12月~2023年2月には、ETICが主催するBeyondWorkβに参画
・2020年~2022年の約1年半、埼玉県春日部市シティセールス広報課のマーケティングを担当(複業としての関わり)
・小島よしおさんとミニ運動会の進行を一緒にしたり、シンガーソングライター秦基博さんのデビュー15周年記念でスポーツテストを担当(協力させていただいた東京五輪メダリストの体力測定動画の再生回数は25万回超え)
・月間150名が参加するスポーツコミュニティ(種目は4種目)を運営+登録者300名以上のスポーツ事業者向けコミュニティ(スポーツ×地方創生×ソーシャルビジネス)を運営
・中・高と野球部で、中学で主将をやった一方、高校はほぼ試合に出れずに裏方だったが、最後の春夏で奇跡的にベンチ入り
・大学3年~4年の一時期は、つくば・川口・ひばりが丘の3拠点生活
・大学時代に起業を志すも失敗し、卒業間近から就職活動スタート
・就職1社目は、売れない営業マンで表現力を磨くために100人100日ミュージカル参加
・高校の伝統行事50kmマラソン、高校3年間は途中で歩いてしまったが、32歳でOB参加して途中で歩くことなく完走する
・33歳で(最高気温37度だった)真夏のフルマラソン完走(一般的な公園のランニングコースを46周)
・震災後、石巻や南三陸、陸前高田、釜石、南相馬、富岡町、いわきや、長崎から熊本へカーシェア用の車を運ぶなど震災ボランティアも行い、あと4県で全国制覇

今年に入ってからは、地域資源を活かした事業に携わったり連携することにも積極的ですが、具体的には、川口の鋳物技術を転用することで生まれた健康器具「ふみふみ」を川口独自のコンテンツとして、ソフト面から広げていければと取り組んでいます。

今年の2月には、YORIAI西川口で、川口鋳物工場初の挑戦と題して、「ふみふみ」の開発秘話をお話いただくイベントを開催しました!

その後、4月にはそれぞれの専門性を活かした連携可能性を模索すべく、【健康まちづくり推進YORIAI会】を開催し、健康まちづくりの最新動向や、他地域での取り組みの報告なども行いました。

1回のイベントのみで、なかなか連携可能性までは見えませんでしたが、、YORIAIに関心をもっていただいた方には、7月開催の大人の体力測定にもブース出展をしていただきました。(こちらとしても、体力測定がもっとヘルスケアの文脈で扱われるようになることが今後さらに重要と思っていて、ヘルスケア事業者との連携促進がテーマとなっていました)

健康まちづくり推進YORIAI会の時とは異なり、それぞれのコンテンツを体感してみることで、今回出展いただいた一部の方にご協力いただいて、体力測定からの派生イベントとして【心と身体のバランスワークショップ~ふみふみとセンタリングで心と身体を調和させよう~】を9月23日(祝)に開催することが決定しました!

体力測定で、バランスを測る種目として、閉眼片足立ちがありますが、笑いが起こっていいものの、数秒で終わってしまう方が多いのも実情で、改善するっために何をすればよいのかというのも不十分な状況でした。

それをセンタリングという技術と、川口の鋳物技術を転用することで生まれた健康器具「ふみふみ」で改善できるかもしれないと可能性を感じていただけて、今回のワークショップ開催が実現に到りました!

https://comspo.net/report/centering

大人の体力診断開催レポートと【心と身体のバランスワークショップ~ふみふみとセンタリングで心と身体を調和させよう~】開催決定のお知らせ|こむすぽ |コミュニティづくりやレクリエーションとしてのスポーツの価値を発信するwebメディア大人の体力診断開催レポートと【心と身体のバランスワークショップ~ふみふみとセンタリングで心と身体を調和させよう~】開催決定のお知らせ | こむすぽ |コミュニティづくりやレクリエーションとしてのスポーツの価値を発信するwebメディア 7/30に【大人の体力診断~ヘルスチェックの機会に~】を開催しました! 当日測定できたのは、以下の16種目です。 ・閉眼7 comspo.net


【ふみふみとは?】
創業60年の川口市の鋳物工場がコロナ禍で開発した初の健康器具です。
健康的に長生きしたい100年時代、生活に気軽に取り入れられるふみふみは、健康増進のみならず、高齢化社会での仲間づくりのきっかけ、若い世代の在宅ワーカーへの需要、昨今裸足で歩かなくなった子どもたち(もちろん大人も)の足裏の感覚やバランスを呼び覚ますアイテムになると、確信をもって事業に取り組んでいます。

【YORIAI西川口とは?】
埼玉県川口市をメインに、異なる強みを有する経営者5名で構成される「NCS株式会社」が運営する、西川口駅西口エリアの小さなまちづくり拠点・イベントスペース。
「様々な年代・人種のユニークな人達が寄り合える場所にしたい」と考え、可能性とカオス感あふれる西川口駅西口エリアにあった元空き店舗をリノベーションした未来空間。
このスペースを舞台に集った人達でアイデアを掛け合わせて事業化したり、新たな学びを得たり、楽しくも真剣に社会課題をカイゼンしていくことを実践することを目指している。

(以下は9.23の開催報告です)

当日は4名の方にご参加いただきました!

身体の中心感覚に出会い、深めるワークから、中心で押す・押されることを体験し、普段の身体の様子との違いを味わいました。
そこから、安定と固定の違い、自分と出来事との間合い・自分と他者との間合いへと進みました。

中心感覚への注目(センタリング)があると、気の合う人とも気の合わない人とも、それぞれに心地よい、風通しのよい間合いで関われることを体験しました。「ふみふみ」が安定と固定の違いをわかりやすく可視化し、中心感覚を深めるための手助けとなり、参加された皆さんにとっても様々な気づきが生まれた場となったようで良かったです^_^

終了後も初対面の方同士で話が盛り上がっていました

今回は、個人的に目指している

・地域資源(川口の鋳物技術)を活かした事業に関わること
・若い年代を応援し、活躍できる機会をつくること

の両方を実現できましたし、

今後もYORIAIに集った人達でアイデアを掛け合わせて事業化したり、新たな学びを得たり、楽しくも真剣に社会課題をカイゼンしていくことを実践していけたらと思っています。

なお、YORIAIがより開かれた場かつ市民の憩いの場となるべく、「共創パートナー」として、YORIAI(コミュニティスペース)を通じた健康まちづくりへの参画にご興味がある方は随時募集しておりますので、合わせてよろしくお願いします!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?