見出し画像

春日部市総合政策部シティセールス広報課のマーケティングに関わります!

こんにちは。コミュニティプロデューサーの石井です。


私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。

・起業10年目
・一般社団法人と株式会社の代表
・小学校放課後子ども教室のコーディネーター(6年目)
・登録者300名のスポーツ事業者向けコミュニティを運営
・初期にETICのSVSM(社会起業家支援プログラム)に選ばれる
・中・高と野球部で、高校はほぼ試合に出られずに裏方だったが、最後の夏に奇跡的にベンチ入り
・大学3年~4年の一時期は、つくば・川口・ひばりが丘の3拠点生活
・大学時代に起業を志すも失敗し、卒業間近から就職活動スタート
・就職1社目は、売れない営業マンで表現力を磨くためにミュージカル参加
・高校の伝統行事50kmマラソン、高校3年間は途中で歩いてしまったが、32歳でOB参加して途中で歩くことなく完走する
・33歳で(最高気温37度だった)真夏のフルマラソン(チャレンジ2020、公園の周回コースを46周)完走
・宮城県石巻市でヘドロの除去作業や長崎から熊本へカーシェア用の車を運ぶなど震災ボランティアも行い、あと4県で全国制覇

11月25日は埼玉県東の春日部市役所へ行ってきました!

画像1

今回春日部に伺ったのは、12月から3か月間、春日部市総合政策部シティセールス広報課のマーケティングに関わらせていただくことになったためです。


担当することになった経緯


今回、副業人材の公募で選んでいただきました。(公募していることは、NCS社を一緒にやっているメンバーから教えていただきました)

募集ページはこちら↓↓


今回の募集背景が、地域に愛着ある人をいかに増やしていくか?など、ベッドタウンとしての課題意識をもっていて、私が住み、仕事の拠点にしている川口市も人口規模こそ違えど近しい状況で、課題の共通認識ができたことと、個人的に、親戚がいた関係で幼少期には旧庄和町によく行ってましたし、外部でインターネット集客講座をやらせていただいたのも春日部が最初で、何かと縁がある街であることが大きかったと思います。

画像2

ちなみに、シティセールスという部署は、先駆けは10年以上前で全国的に年々増えていると思われますが、多くの自治体で人口減少が課題の一つとなっており、定住人口、交流人口を問わずいかに人を我が街に呼び込むかがテーマとなっています。

そのために、街をPRする力や、各部署を横断するような動きを求められます。(今回は副業としての募集でしたが、もう少しがっつりやる場合は、大手広告代理店出身者の方が入ってやっている印象をもっていました)

実際に何をやるのか?


3ヶ月という短い期間でできることは限られますが、少しでも街がプラスの方向へ向かうよう尽力していきます!

具体的には、定期的に市が実施している「市民意識調査」の結果に基づいた重点課題の対策(当事者へのヒアリング)や新規イベントの企画立案、シティセールス課が創設した街を応援するプラットフォームの仕組み強化などになります。


ちなみに先日、たまたまついていたテレビで、街を宣伝するキャッチコピーのクイズをやっていたのですが、

・伸び代日本一茨城県(都道府県魅力度ランキングを逆手にとって)
・住んでくれるならマイカタでもいい(大阪府枚方(ひらかた)市)

といった感じで、よく考えられているなと刺激を受けました。

画像3


今回の意気込み


今回このような仕事をやろうと思ったのも、元々はコロナの影響で新しいことを模索し始めたことが大きかったです。

起業して、スポーツコミュニティやレンタルスペースの事業を通じて、webマーケティングやコミュニティ運営のスキルを身につけた他、定期的な情報発信、また起業する前に携わっていた広報の経験も活かせると考えています。

そして何より、大学では都市計画を専攻していたので、その関連性がより近づいたかなと思っています(笑)

これまで主にスポーツを通じて、行政・企業・NPO・地縁団体と様々な皆さんとご一緒させていただいた他、個人事業主として一人でできることの限界を感じたというのもあり、約2年前にはNCS社を立ち上げました。

今回もこれまでの常識や枠を飛び越えてチャレンジの機会をいただけたことが光栄ですし、
行政側の立場の理解を深める機会にもし、自身が目指している社会的価値と経済的価値の両立を加速できるよう糧にしていけたらと考えています!

画像4

追伸

コミュニティづくりや運営に関する相談も常時受け付けておりますし、週1回の頻度でコミュニティをテーマにした講座や新着記事などをお届けするメールマガジンを配信しております。

登録いただいた方は、【コミュニティ集客&運営チェックシート】【コミュニティ施策導入検討資料】の2つをダウンロードすることもできますので、希望される方は下記よりご登録ください!

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?