yori

名古屋でウーバーイーツ配達員やってます。 Twitterはこちら https://t…

yori

名古屋でウーバーイーツ配達員やってます。 Twitterはこちら https://twitter.com/yyoriuber

最近の記事

  • 固定された記事

Uber Eatsの確定申告

こんにちは。 本業はゴリゴリのサラリーマン、技術者として生計を立てております。 2019年7月から、名古屋でUber Eatsを副業として始めました。 Uber Eatsをやる上で忘れてはいけないのが、確定申告です。 Uber Eatsの収入は、給与という形態ではありません。 税金が引かれる前の「売上」という形で、配達員に支払われています。 お金が動くと発生してしまうのが、税金。 Uberの売上ではまだ税金がかかっていないので、1年間の売上(配達料収入)から、税金を支払

有料
100
    • Uber Eats 配達員向け 料金メーター制作

      ふと思い立って、Uber配達員向けの料金メーターを製作してみました。 配達員は御存知の通り、Uberの配達報酬って、配達が完了するまでいくらになるのか全く分からないという代物です。 これ、地味に辛い仕様でして、特にロングドロップの時、「結構走ったけど結局いくらになるんだろうなぁ…」と思いながら走ることになります。 そこで、タクシーのような料金メーターを作ってみようと思いました。 趣味の電子工作です。 走行中にリアルタイムに、ポコンポコン料金カウントが増えていくので、

      • Uber 置き配の下敷き

        こんにちは。 Uber Eatsで置き配が多くなっていますね。 地べたにそのまま置くのもアレなので、下敷き用の用紙を作ってみました。 下記に置いておくので、ご自由にお使いください。 PDF形式(そのまま印刷可能)と、ODP形式(OpenOffice形式)の両方を置いておきます。 裏紙を使う際、下記リンク先のセキュリティーシートPDFで上書き印刷しちゃうと、元の印刷内容が気にならなくなります。 トナー等使いたい放題の環境であれば、こちらで印刷しておくのもオススメです。(プ

        • Uber Eatsの確定申告 e-Tax申告編

          さて、Uber Eatsの確定申告シリーズ。 前回までの2回の記事の内容で、申告に必要な資料は作成できるのではと思います。 前回までの記事は下記の2つです。 申告書作成編の際は、PDF形式で申告書を作成しました。 2月下旬から税務署での申告を受け付けるとのことでしたので、書類作成だけ行って、時期を待っていた状態でした。 ただそこで個人的に情勢が変わってきました。 そう、新型コロナウイルスです。 このコロナ君のせいで、本業の忙しさが大変な状況になってきており、ちょっと2月下

        • 固定された記事

        Uber Eatsの確定申告

          Uber Eatsの確定申告 申告書作成編

          さて、前回の記事では、確定申告に関する説明と、Uber Eatsにおける帳簿の入力方法について書きました。 年が開けましたので、今回は2019年分の確定申告書類の作成を行おうと思います。 ●● 確定申告書類の作成 ●●さて、書類の作成と言っても、特に難しい事はありません。 ただ、私の場合は本業がサラリーマンですので、2019年12月に年末調整が行われています。 そして年末調整が行われた後に、2019年分の収支が確定したという事で、源泉徴収票を会社からもらっています。 確定

          有料
          100

          Uber Eatsの確定申告 申告書作成編