見出し画像

【第50回】古き良き町中華らしさとオリジナリティを兼ね備えた素敵な中華飯

どうも、yopparaideskaです。

第50回目は、志村坂上にある町中華。

行ってきましたよ、”丸福”

画像1

五目チャーハンが名物の中華料理屋さん。

「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」のロケ地になってさらに有名になり、ファンが聖地巡礼で訪れるらしい。

アーティスティックなビジュアルの五目チャーハンと昔ながらのオムライス。果たしてその味は、、

店舗詳細

店名:丸福
住所:東京都板橋区前野町4-17-2
アクセス:都営三田線志村坂上駅から徒歩10分くらい
混雑状況:13:00頃到着。5組くらいの待機列が。約1時間ほど待って入店。

外観は、ちょっと色褪せた赤と黄色の間みたいな色の看板とボロボロな食品サンプルが町中華好きの心をくすぐる。

画像2

画像3

そして、赤色の「味自慢 中華料理」と書かれた暖暖簾をくぐればそこはもうレトロな昭和感。

画像4

店内は、カウンター9席とテーブル2卓と小さめ。しかも、現在はコロナということもありカウンター席を少し減らして営業中。

カウンターテーブル共に赤色で昔ながらの雰囲気でテンションが上がる。こういう雰囲気のお店はだいたいハズさんのよね。

お水のピッチャーすらどストライク。

メニュー詳細

画像5

・五目チャーハン 850円
・オムライス   850円

とにかくメニューが豊富。
本格的な中華料理屋さんのメニューというよりかは、町中華で定番のメニューはほぼ全て網羅しとる。

特に麺のメニューが多く、ラーメンはなんと550円から。これはもう驚きですね。

さらに、半チャーハンや半ラーメンがついたセットは800円からと非常に良心的な値段設定。

画像6

色々迷った挙句、ずっと気になっとった「五目チャーハン」を2つと食品サンプルに惹かれてしまった「オムライス」を注文。

料理レビュー

注文してから待つこと約20分、オムライスの到着。
2人で分けたオムライスを食べ終えた頃、遂に五目チャーハンの到着。

五目チャーハン

画像7

画像8

五目チャーハンは、
写真で見るよりも美しいビジュアル。
具沢山の綺麗な丸い形のチャーハンの上に刻まれたチャーシューがびっしり。仕上げにグリンピースが2つ。
なにこれ、可愛すぎん?
このチャーハンを拝めただけで志村坂上まで行って、一時間並んだ価値は十分にあると確信する。

画像9

チャーハンの具は、
ピーマン、タケノコ、たまご、かまぼこ、椎茸、玉ねぎ、ハム、チャーシュー、グリンピースとかなり具沢山で五目どころじゃ済まされん。
具沢山すぎて、ご飯より具の方が多いような気がする。

味付けは、
塩コショウをベースにほのかに旨味調味料が使われとる。
他のお店に比べて少量の旨味調味料でいいぐらい具材からしっかりと味が出て、具材の味をダイレクトに感じることができる。
そのおかげが食べ応えも尋常じゃない。
なかなか、具材の味だけで勝負するチャーハンって少ないけんなんか嬉しくなった。

あと、チャーシューは上品な味付けなのに噛めば噛むほど旨味が出てきてこれがまたクセになる。
どうしても柔らかい具材が多くなりがちなチャーハンやけど、ここのはタケノコやピーマンがいっぱい入っとるけん食感に変化がつき、食べ飽きが一切ない。

また、パラパラというよりかは、若干お米に水分があって、パラパラとしっとりチャーハンの間。
そのため、おかずと一緒に食べるというより、このチャーハンをメインで食べる方が適しとると思う。

画像10

味はもちろん、こんなにたくさんの具材を1つにまとめられる技術も凄まじい。

オムライス

画像11

オムライスは、
なんともまあ、可愛くない形。キモ可愛いという表現が似合うかも。
でも、バリでかい。
お店のオムライスというよりかは、家庭的なチャーハンのようなビジュアルで親近感が湧く。
オムライスの上にもトレードマークのグリンピースが2つ乗っとる。そしてその横には、オムライスのお供には珍しい福神漬けが。
カレーやないんやからと思いつつも、町中華らしさ全開でエモい。

画像12

具材は、
ハム、玉ねぎだけと非常にシンプル。
でも、オムライスはシンプルでいいんよ。
具材がシンプルな分、ハムと玉ねぎがたっぷり入っとって、ハムの旨味と玉ねぎの甘さが強い。
素材本来の味を感じ、改めてシンプルの大切さを痛感した。

画像13

味付けは、
たっぷりのケチャップにたっぷりのコショウ。これがまたたまらん。
ケチャップの酸味と甘みをコショウがしめてくれる、抜群のコンビネーション。
洋食屋さんのようにバターやマーガリンは使わないストロングスタイル。こういう真っ直ぐなオムライスも好きなんよね。

画像14

量もたっぷりで食べ応え十分。それなのに、あまりの美味しさにペロッと食べてしまった。

スープ

画像15

五目チャーハンにもオムライスにもついてくるスープが実はめっちゃ美味しい。
醤油ベースの鶏がらスープで、具はネギだけとこれもまた非常にシンプル。
でも、美味い。

ラーメンのスープもこのスープがペースなんかな?やったとすれば、ラーメンも間違いなく美味しいに違いない。

ついついラーメンも食べたくなってしまう罪なやつだな。

接客

接客は、本格的な中華料理屋さんというよりかは、家庭的な接客でオムライスと同様に親近感がある。
とにかく、お店の人たちの笑顔が素敵で、気遣いが素晴らしい。
心を浄化したい時は、滝に打たれるのもいいけど、このお店で美味しい料理を食べて、優しい接客を受ける方が効果があるかも。

ちなみに、トイレを借りようとしたらお店と繋がっとる家のトイレを案内された。
そういう家族全員でやってますよ感がまた好き。

まとめ

総じて、古き良き町中華らしさとオリジナリティを兼ね備えた素敵なお店。
見た目や雰囲気だけではなく、味も量も値段も接客も全てに置いてハイクオリティ。

まあ、とにかくめっちゃ美味しいんですよね。

1食ずつ丁寧に作るけん提供までに時間はかかるけど、食べた瞬間に調理に対しての丁寧さが非常に伝わってきて、お腹だけじゃなくて、心まで満たされる。

個人的には、お店がその気になれば食べログ百名店になる日も近いと思う。

また絶対行こー

Instagram詳細

Instagramでは、より多くの料理の写真を投稿。
レビューはないけど速報性とビジュアル性に優れている。また、600弱の過去に訪問したお店のレビューも見ることができるよ。

Instagramアカウント:

https://www.instagram.com/yopparaideska

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?