マガジンのカバー画像

「常識を変える地図」

33
小学校で先生をしていた私が、「学校現場のなかなか変わらない常識を変えたい」という思いで書いた記事をまとめています。 「学校の常識を変えるには、自分自身の常識を変えるところから。」…
運営しているクリエイター

#thecoach

コーチングの練習相手を募集します。(締め切りました。)

コーチングの練習相手を募集します。(締め切りました。)

(2024年4月追記)
約4ヶ月で20回以上のセッションを実施させていただくことができました。
目標の30人には届きませんでしたが、このような呼びかけに快く応じていただいた皆様に大変感謝しております!
探究の道のりはまだまだ続きますので、また同様の企画がありましたらご協力いただけると幸いです。

タイトル通りですが、コーチングの練習相手を募集します。

募集の背景として、10月から通っているコーチ

もっとみる
「教育×コーチング」の可能性に触れた小学校教員の思い

「教育×コーチング」の可能性に触れた小学校教員の思い

THE COACH Academy基礎コースDAY3。
基礎コースはこれにて終了ですが、ようやくスタートラインに立った感覚。ここから始まるコーチング探究の旅にワクワクしながら記事を書き始めています。

DAY1、DAY2の振り返りはこちら。

DAY3の内容は「学びの統合と発展」。
DAY1、DAY2の内容を踏まえて、これから始まる「インテグレーション・ジャーニー」(THE COACHにおけるコー

もっとみる
人の可能性を信じる前に、自分の可能性を信じられていますか?

人の可能性を信じる前に、自分の可能性を信じられていますか?

今回はTHE COACH Academy基礎コースDAY2の振り返り記事です。

2日間9:00〜15:00で相当がっつり学び、頭がパンク寸前になった訳ですが、今回の学びや気づきを言葉にしておきたいと思います。

DAY1の振り返りはこちら。

DAY2の内容は「大切なコーチングスキル」。
DAY1の「コーチングを学ぶための基礎」を踏まえて、いよいよ具体的なスキルを学んでいきました。

上手くやる

もっとみる
【全国の先生へ】目の前の子どもたちの可能性を心の底から信じていますか?

【全国の先生へ】目の前の子どもたちの可能性を心の底から信じていますか?

先日の記事で書いたコーチングスクール(THE COACH Academy)にて、コーチングを学ぶ旅が始まりました。

今回受講しているのは全4コースのうち、一番初めに受ける「基礎コース」。
コーチングにとって重要なスキル、マインドを学び、コーチングの全体感を理解していきます。
9:00〜15:00(5時間)を3日間に渡って行うのですが、そのDAY1が終わりました。

前回の記事で、スクールでの学び

もっとみる
3年間のクライアント経験から、私がコーチングスクールを受講する理由

3年間のクライアント経験から、私がコーチングスクールを受講する理由

「先生にこそ、コーチングという関わりが丁寧に広がってほしい」

前回、こちらの記事の最後に書いたこの言葉。

「広がってほしい」から、「広げたい」へ。
主語を自分に向ける。そんな旅がこれから始まろうとしています。

タイトルにもあるように、この度「THE COACH Academy」というコーチングスクールを受講することにしました。
「コーチングって?」という方も一定数いらっしゃるかもしれませんが

もっとみる